ブログ

体育大会の全校練習が始まりました

2024年9月18日 17時22分

 今日は、体育大会の全校練習の1回目を実施しました。まだまだ暑い日差しの中での練習ということもあり、熱中症に気を付けながら活動内容を工夫して行いました。

 自分が出場する競技の生徒は、本部側のテントに集合し、各競技のルール等の説明と準備物、注意事項と特に競技で気を付けなければならない状況の確認を保健体育の先生から説明を受けました。

 感心するのはその聞く態度!大変暑い中でしたが、全員が説明者のほうにしっかり視線を向け、集中して聞くことができていました。これも、他校に誇れる椿中生のすごさのひとつだと思います!

IMG_7670 IMG_7671 

IMG_7677 IMG_7678

 入場門側の生徒は、待機でしたが、3年生のブロックリーダーが中心となり、各ブロックの応援などの練習をするなど時間を有効活用する様子が見られました。(さすが3年生、さすが椿中生)

 どのブロックのテントの活動を見ても、3年生の緊張感が1、2年生に伝わり、真剣な表情で練習する姿が印象的でした。

IMG_7672 IMG_7673

IMG_7674 IMG_7676

 じっくり休憩をとった後、室内で各ブロックに分かれて、各場所で練習を行いました。各ブロックのリーダーの指示のもと、応援合戦の練習に励みました。ブロック練習の合間には、仲間同士でアドバイスをし合ったり、笑い声が響いたりと、和やかな雰囲気が漂っていました。

IMG_7687 IMG_7691 IMG_7695

IMG_7700 IMG_7703 IMG_7705

 今後の練習を通じて、さらに絆を深め、素晴らしい体育大会になることを期待しています。

職場体験学習【2年生】つづき

2024年9月17日 15時30分

 先週行った職場体験学習の様子のつづきです。

adesso あい ドラエ

ネッツ ラブラン ルフラン

レディ 樋野 亀井

 今日は、お世話になった職場にお礼状を書きました。お礼状は金曜日の事後訪問で渡す予定です。感謝の気持ちをしっかりと伝えてほしいと思います。

IMG_0877 IMG_0875 IMG_0878

 話は変わりますが、一昨日の15日(日)に、競技かるた部が団体戦かるた大会に参加してきました。会場では、小学生の部から一般の部まで試合が行われました。緊張しましたが、普段の活動で培った力を精一杯出し切ることができました。

1

 またまた話は変わりますが、本日から4日間、本校の様子をお客さんが見学されます。フランスに渡って日本独自の学校文化を研究されている上野 優希さんという方で、研究のための視察を目的としています。せっかくの機会ですので、生徒の皆さんからも積極的にコミュニケーションをとり、パリ五輪の舞台でもあるフランスのことを質問するなどできると知見が広がるかもね!

1 2 3

職場体験学習【2年生】最終日

2024年9月13日 15時11分

 今日は職場体験学習の最終日でした。どの事業所でも、自分の仕事と真剣に向き合って活動に取り組んでいる姿が見られました。この3日間の経験で、とても貴重な体験ができたと思います。今後の生活や進路選択に生かして欲しいと思います。

DSC03116 DSC03122 DSC03148

DSC03152 DSCF2972 IMG_4849

IMG_4857 IMG_4880 PXL_20240911_035557771

 最後になりましたが、今回快く職場体験学習を受け入れてくださった事業所のみなさま、貴重な機会をくださり大変ありがとうございました。事後訪問を実施させていただく事業所については、その際にアドバイスをいただければ幸いです。

職場体験学習【2年生】

2024年9月12日 09時02分

 昨日から3日間、2年生が職場体験学習を行っています。今のところ大きな事故もなく各事業所で頑張っているようです。

DSC_0483 いちご かぴりな

にちょう まくど ゆず

椿幼 模擬裁判1 rolo

 教員が訪問した際には事業所の方から、「よくがんばっていますよ。」と言っていただくことも多く、大変うれしいかぎりです。明日は体験の最終日となります。暑い一日になりそうですが、体調に気を付けてがんばってほしいと思います。

一年生 重信川水生生物調査

2024年9月11日 13時45分

本日、一年生は愛媛大学環境建設工学科 三宅 洋 教授・国土交通省松山河川国道事務所の方々に講師に来ていただき、重信川にて水生生物調査を行いました。

普段なかなかできない体験を通して、重信川を今まで以上に身近に感じることができました。20240911_093215 20240911_102951 20240911_103049

以下は生徒の感想です。

○重信川の水生動物の調査で感じたことは、地域の人々が、重信川を大切に思っているということです。水質調査を行ったり、観察したり、透明度などを測っていると聞きました。地域の人々が重信川を大切にしたいという気持ちが伝わってきました。また、重信川にはいろいろな生き物がいて、すごくおもしろかったです。中には、県が絶滅危惧種に指定している生き物もいて、やっぱり、重信川はすごいなと思いました。今日学んだことを生かして、川に不法投棄などをせず、重信川を見守りたいです。

○初めて川で水生生物をとったりしました。最初は、あんまりいないと思ったけれど、慣れてくると、小さい魚が見えるようになりました。ほとんどが「おいかわ」という魚だっだけれど、1匹だけ、絶滅危惧種の「ひないしどじょう」を捕まえることができて、とてもうれしかったです。昆虫はあまり見つけることができませんでした。また、パックテストなどの水質調査は、私はやりませんでしたが、調査した子に聞いたら、PH7.5で中性だったそうです。私たちの身近な川が、過ごしやすい川でよかったです。また、ゴミ拾いをしたときにあまりゴミが落ちていなくて、これからもこの状態を続けていきたいと思いました。あまり川と触れ合う機会はないけれど、これからも自分たちの大切な川を守っていきたいです。

○今回水生生物調査を行って、重信川には様々な生物が存在していることが分かりました。例えば、僕たちの班ではモクズガニ、オイカワ、ヨシノボリを見つけることができました。そして、そこから㏗などの検査をした結果、重信川の水は「ややきれいな水」だということが分かりました。これからもっときれいな川にしていきたいです。今日は、重信川についていろんなことを知ることができました。愛媛大学の皆さん、ありがとうございました。

○重信川の水質と生物の調査をした感想は重信川には絶滅危惧種に認定された生物や台風10号の影響で重信川に流れ着いてきた生物などもいたので少し面白かったです。水質のほうも重信川は汚いと思っていたけれど意外ときれいで生物が繁殖しやすい環境にあるとわかりました。重信川をきれいにするためにゴミ拾いもしました、ゴミが多くて掃除するのが大変だったけれどすっきりしました。これからも重信川の生物や水質を守るために少しだけれど活動していきたいです。

○重信川にはたくさんの種類の生き物がいてびっくりしました。種類の中にも小さい魚から大きい魚までいたのでとっても面白かったです。絶対自分だけだったら川の中に入って生き物を調べたりしないと思うけど、授業で本格的に調べたりしてみてとっても楽しかったです。重信川は、最初は汚い川と思っていたけど川の中には全然ゴミがありませんでした。重信川の周りには少しだけ自然で出るものじゃないゴミもあったけど、とっても少なくておどろきました。この授業で学んだことを生かしてなにかに役立ったらいいなと思いました。

DSC08894 DSC08895 DSC08900

DSC08925 DSCF1676

 この後、一年生は防災学習を行い、マイタイムラインを作成します。

またご家庭でも防災について話題にしていただけるとありがたいです。

3年生が頑張っています!

2024年9月10日 16時45分

 明日から体育大会に向けての特別時間割で授業が進みます。

 体育大会に向けていよいよ学校が動き出します。3年生は最高学年としてブロックを率いて勝利を目指しますが、ブロックの団結力が最大限発揮される競技の一つが「応援合戦」です。

 3年生のリーダー達は本日も応援合戦の構成を熱心に話し合っています。体育大会当日、各ブロックの創意工夫が見られることが今から楽しみです。

 気温がまだまだ高く、暑い日々が続いていますが、暑さに負けない椿中学校の熱さで体育大会を盛り上げていきましょう。

IMG_9591 IMG_9589 IMG_9588 IMG_9593

英語学習成果確認テスト【E-ACT(イー・アクト)】

2024年9月9日 17時55分

 本日、標記のテストに1年生が臨みました。このテストは、愛媛県教委が県内すべての小6年生、中1・2年生を対象に実施するもので、子どもたちの英語の受信力や発信力の強化を目的としています。

 受信力強化問題を年間6回、発信力強化問題を年間4回行います。今日は、はじめての発信力強化問題を行いましたが、機器の不具合等もあり、少しとまどう場面もあったようです。次回からは、よりスムーズに行えると思います。2年生は、明日行います。

1 2 3

4 5 6

職場体験学習の事前訪問

2024年9月6日 15時17分

今日の椿中学校には、多くの自転車が並んでいました。

IMG_0848 IMG_0849

今日は2年生が、職場体験学習の事前訪問に行きました。

IMG_0859 IMG_0866 

IMG_0868 IMG_0865

事業所の方と良い出会いはできたでしょうか。職場体験学習の本番は9月11日(水)~13日(金)の3日間です。今日打合せたことをしっかり頭に入れて、来週の職場体験に備えましょう。

生徒たちの自治による学校を目指して

2024年9月5日 17時50分

 本日、2学期最初の各種委員会、生徒協議会が開かれました。新しいメンバーによる委員会活動、生徒会活動の始まりです。各クラスや各委員会のリーダーたちが集まる生徒協議会では、すでに素晴らしい空気感が漂っていました。

 まずは、各委員会からの今月の目標報告と、1学期のリーダーからの引継ぎ事項の共有がされました。

1 3

 続いて、自分たちが目指す体育大会の姿を、各ブロックごとに話し合い、思いを共有しました。

2 4 6

 見よ!このきりりとした聴く態度!椿中の新しいリーダーズ、とても頼もしく感じました。

8 9

【おまけ】

 話は変わりますが、本日、松山市消防局の職員の方がお越しくださり、生徒会長との対談方式で「学校での熱中症予防放送」をしていただきました。もうすぐ体育大会の練習も始まってきますが、まだまだ暑い日々は続きそうです。今日の放送を今後に生かしましょう。

10

体育大会に向けて

2024年9月4日 17時50分

   今年度の体育大会は、10月5日(土)に実施されます。本日は全学級で選手決めを行いました。3年生の各教室でも、和気あいあいとした雰囲気の中で選手の決定が進んでいました。今から熱戦が楽しみです。

IMG_3102 IMG_3101 IMG_3104

IMG_3107 IMG_3106

 椿中の体育大会といえば、恒例のブロック対抗応援合戦。夏休みには各クラスのリーダーたちが集まって、振り付けや隊形を考えました。3年生にとっては中学校生活最後の、そして最高学年として自分たちが後輩を導きながら作り上げていく体育大会になります。これまでの椿中の伝統や先輩方の思いを繋ぎつつ、それをどんなふうに「超越」する姿を見せてくれるか、今からワクワクが止まりません。

中予地区中学校新人大会(水泳競技の部)の結果

2024年9月3日 15時01分

 本日、秋の新人大会の幕開けとして、早速水泳競技の部がアクアパレットまつやまで開催されました。本校からは、椿中水泳競技部として2名、クラブチームに所属する形で1名が出場しました。

<結 果>

●男子400m自由形 2年Nくん 第3位

●男子50m自由形 2年Hくん(クラブ所属) 18位

●女子100m背泳ぎ 2年Oさん 第1位 おめでとう!

1 2 3

4 5 6

2学期が始まりました

2024年9月2日 19時06分

 今日は、2学期の始業式でした。

DSCF2868

 式のはじめに、1年女子Mさんが、1学期の反省を生かして、夏休みは学習と部活動の両立を図って努力したことを述べました。そして、2学期は行事、部活動、学習と多方面で努力をして充実した学期にしたいと抱負を述べました。

DSCF2871 IMG_7649

 次に校長先生が、式辞の中で、夏休みに部活動等の様々な大会で躍動する椿中生を見ることができたことを報告されました。更に、2学期は楽しみな行事がたくさんあり、椿中みんなで盛り上がっていきましょうと生徒を鼓舞する場面がありました。最後に、今年度の生徒会スローガン「超越」に触れ、これまでを超える椿中をみんなで作っていきましょうという言葉でお話を終えられました。

DSCF2878 IMG_7656

 その後、2学期のリーダーとなる、各種委員の任命式が行われました。

DSCF2882 IMG_7663

 最後に、新しいALTのジェイムス・モリアーティー先生の新任式を行いました。

IMG_7665 IMG_7666

 午後からは、夏休みの椿中生の頑張りを全校生徒で称賛し合う、賞状伝達式がありました。

DSCF2897 DSCF2903

DSCF2908 DSCF2910

 また、明日行われる松山市・中予新人体育大会(水泳競技の部)の壮行会が行われました。

DSCF2920

 2学期も、たくさんの椿の花を咲き誇らせるべく、みんなで頑張っていこう!

リーダー研修会を行いました

2024年8月20日 15時39分

 本日のリーダー研修会では、まずはじめに校長先生による「リーダーとは」という講話が行われました。各々が思うリーダーに必要な9つの力を考えて意見を出し合うビンゴゲームでは、「人の話を聞く力」「思いやり」「責任感」などとたくさんの意見を発表していました。また、「正面の理、側面の情、背面の恐怖」という格言についてのお話や「えちか」のビデオも真剣な様子で聞いたり視聴したりしていました。校長先生の講話から学んだリーダーに必要な力や心構えを、ぜひ2学期にも意識して頑張っていきましょう。

IMG_7582 IMG_7583 IMG_7585 IMG_7586 IMG_7595 IMG_7605

 2部では、体育大会に関係するリーダーと学級リーダー(学級委員長等)に分かれて研修を行いました。

 体育大会に関係するリーダーの研修では、体育大会までの練習等のスケジュールを確認し、「あおいくま(せるな、こるな、ばるな、さるな、けるな)」をキーワードに、クラスやブロックが団結して体育大会に参加するためにリーダーとして何ができるか、どのような心構えで集団をまとめていくのかという内容の研修を行いました。学校の大イベントである体育大会です。リーダーを中心に、全校生徒にとって充実した活動になるよう願っています。

IMG_7629 IMG_7631

 学級リーダーの研修では、教頭先生が講義をしました。4~5人班を作成し、グループワークトレーニングを行いました。話す力、聞く力の両方が必要であると伝えられた生徒たちは、夢中でコミュニケーションをとっていました。また、「リーダーとして必要なものは、、」というお題に対して、班全員のコンセンサスによる集団意思決定する話し合いを行いましたが、全員が納得して意見をまとめることの難しさを実感していました。感想の中には、リーダーとしての価値観が変化した人がたくさんおり、深い学びになったと感じています。

IMG_7632 IMG_7633 IMG_7634 IMG_7635 IMG_7636 IMG_7637 IMG_7638 IMG_7641 IMG_7644 IMG_7645

残暑お見舞い申し上げます

2024年8月19日 15時04分

 お盆休みも終わり、いよいよ夏休みも終盤となりましたが、相変わらず厳しい暑さが続いています。そこで、今日は涼やかなブログをひとつ!

 8月9日(金)に、茶道部では恒例の浴衣の着付け教室を行いました。お茶の指導に来られている大西先生のご指導の下、みんな素敵な浴衣を着てお茶をいただくことができました。最後には、着物のたたみ方も教えていただきました。これもひとつの日本の伝統文化に触れる充実した機会となりました。

3 2 1

四国総体の結果④とお知らせ

2024年8月7日 12時00分

 8月3日(土)、4日(日)に行われたソフトボールの四国総体の結果について、愛媛ASTRAIAというクラブチームに所属している3年のNさんと2年のMさんが、本日、学校に報告に来てくれました。

 結果は、「準優勝」でした。(全国大会出場 おめでとう)

2

 全国大会は、8月17日(土)~20日(火)に富山県で行われます。四国・愛媛県の代表、そして椿中生として、自信と誇りを持って頑張ってほしいと思います。

 ちなみに、令和6年度全国中学校体育大会 北信越ブロック 大会スローガンは、

「君の憧れ 君の努力 その全てを北信越に」

 です。後悔を富山に残すことなく、全力を出し切ってほしいと思います。