ブログ

文化祭フォトダイジェスト<前半>

2024年11月4日 13時06分

 11月2日(土)に開催した文化祭の様子を、フォトダイジェストでお届けします。まずは前半戦、レッツゴー!

【オープニングセレモニー】

OPS (2) OPS (3) OPS (4)

OPS (5) OPS (1)

【第一部 合唱コンクール】

 一人目のゲスト。審査、講評には、県内を中心にソプラノ歌手としてご活躍の塩野 泰子先生をお迎えしました。講評の後、一曲美声をご披露いただきました。

全体合唱  (4) 全体合唱  (1) 全体合唱  (2)

合唱 (1) 合唱 (2) 合唱 (3)

合唱 (4) 合唱 (5) 合唱 (5)

合唱 (6) 合唱 (7) 合唱 (9)

合唱 (10) 合唱 合唱の先生 (3)

【第二部 ステージ発表】

 二人目のゲスト。司会に「愛媛住みます芸人 伊予の家うっつん」登場!

うっつん (1) うっつん (9)

文化部1(2) 文化部1 (2) 文化部2 (5)

文化部2 (6) 文化部2 (3) 文化部2 (1) 

文化部3 (4) 文化部3 (3) 文化部3 (6)

文化部4 (8) 文化部4 (5) 文化部4 (4)

文化部4 (6) 文化部5 (2) 文化部5 (1)

 各発表団体が、それぞれの個性を発揮して大変楽しい発表になりました。

うれしい!楽しい!大好き!最高の椿中文化祭でした!

2024年11月2日 17時00分

 大変な大雨の一日でしたが、今日無事文化祭を開催することができました。たくさんの椿中生が輝きを放った本当に素晴らしい文化祭でした。みんな、より一層この椿中が大好きになったことでしょう。

 いろいろな形で花を添えてくださった特別ゲストの皆様、大雨の中たくさんお越しくださった保護者、地域の皆様、駐車場案内等でバックアップしてくださったPTA役員の皆様、本当に様々な方の支えのおかげで今日が良き日となったと感謝いたします。ありがとうございました。

 後日、ダイジェスト写真をアップしたいと思います。

0 1

3 2 

愛媛県児童生徒理科研究作品表彰式

2024年11月1日 16時00分

 本日、標記の式が県生涯学習センターで行われ、本校から2名の生徒が受賞者として招かれ、出席しました。県下の小中高校生約1万2千人の応募作品の中から、Oさんはたった7点しか選ばれない特別賞(県教育長賞)に、Sくんは100点程度しか選ばれない優秀賞に輝きました。おめでとう!

 特にOさんは、昨年度も県知事賞(特別賞の中でもトップの賞)を受賞しており、2年連続の快挙です。バリバリの「リケジョ」として、将来どんな研究者になるか楽しみです。

2 3 4

5 6 7

 話は変わりますが、明日、待ちに待った文化祭です。今までの練習の成果を存分に発揮する合唱コンクールや普段の取組を発表するステージ発表があります。今日は、各発表団体や文化祭実行委員が入念にリハーサルを行いました。

IMG_8891 IMG_8903 IMG_8912

IMG_8927 IMG_8929 IMG_8933

IMG_8936 IMG_8939 IMG_8942

IMG_8945 IMG_8943 IMG_8946

 明日は、スペシャルゲストがいます。楽しみにしておいてください。

 では、最後に「明日天気にな~れ!」teruterubouzu

文化祭が近づいてきました!

2024年10月30日 16時29分

 いよいよ今週末は文化祭!今日、放課後に文化祭実行委員の人たちが集まって、担当の先生とともに当日の入念な打ち合わせを行っていました。「みんなが楽しめる最高の文化祭にしたい!」という思いで、いろんな人がいろんな立場で頑張ってくれています。先日の体育大会に続き、最高の一日になりますように!

1 2 3

1年生 はみがき巡回指導

2024年10月29日 16時00分

 今日は、歯科衛生士さんに来ていただき、はみがき巡回指導をしていただきました。一生使う、大切な歯をしっかりと磨けているか、テスターを使ってチェックをします。AAA~Cまでの評価で、今の自分の歯みがきの状況をチェックしてもらいました。これからも日ごろの歯みがきを大切にして、大切な歯を守っていきたいですね。

IMG_3214 IMG_3215 IMG_3216

S__138534914_0 S__138534916_0 S__138534921_0

合唱コンクール実行委員会を行いました

2024年10月28日 17時19分

 本日、合唱コンクールに向けた実行委員会を行いました。各々の役割を決定し、本番への準備を進めています。

image0 image1

 本番まで残り1週間を切りました。生徒たちは、自分たちの努力の成果を最大に発揮するべく、全力で練習に向き合っています。今週の土曜日は、ぜひ椿中学校にお越しください。

 また、11名の吹奏楽部の皆さんが、文化祭に向けてとても頑張っています。文化祭のステージ発表を盛り上げようという熱気が感じられます。

20241028_180619 20241028_180625

20241028_180641 20241028_180857

 実は今年度、文化祭での吹奏楽部の演奏にスペシャルゲストをお迎えしています。そのスペシャルゲストについては、当日までのお楽しみとさせていただきます。でも、ちょっとだけお見せします。

20241028_180738 20241028_180701

 愛媛では有名な方です。お楽しみに!!

県新人体育大会結果①

2024年10月28日 10時00分

【陸上競技部】 ※10月26日(土)実施

 2年男子800m 予選惜敗

 2年男子1500m 上位入賞ならず

 2年女子1500m 上位入賞ならず

1730077356267 1730077360777 1730077367504

さわやか体育大会

2024年10月24日 16時00分

 本日、松山市教育委員会主催の標記の大会が、県武道館で行われました。本校7・8・9組の生徒たちが参加し、各出場競技でひとりひとり自分の持てる力を存分に発揮しました。

 他校の児童・生徒と楽しく交流する場面もあり、今の季節と同様、さわやかな一日となりました。7・8・9組の皆さん、お疲れ様でした。

1 2 3

4 5 6

7 8 9

10 11 12

100

さわやか体育大会と愛媛県新人体育大会(陸上競技の部)の壮行会を行いました

2024年10月23日 15時40分

 今日の終わりの会の放送で、明日24日(木)に実施される「さわやか体育大会」と26日(土)に実施される愛媛県新人体育大会に出場する陸上競技部の3名の生徒のために、放送ではありますが壮行会を実施しました。

IMG_8773 IMG_8777

IMG_8782 IMG_8787

 目指しているゴールや目標をそれぞれだと思いますが、椿中生としての誇りを胸に戦うことには変わりありません。出場する選手一人一人が学校の代表、松山市の代表としての自覚と情熱を持って力強く躍動することを願っています。

合唱コンクールに向けた練習が始まりました!

2024年10月22日 15時26分

11月2日(土)に行われる文化祭・合唱コンクールに向けての合唱練習期間が始まりました。

全員で合唱したり、パートに分かれて練習をしたり、自分たちの歌っている姿を撮影して動画で確認したり、各クラスで工夫を凝らしながら生徒と学級担任が力を合わせて練習しています。

歌声が響き渡る学校は、本当に心潤う素敵な場所だと再確認させてもらえました。

保護者の皆様、ご多用とは存じますが、子ども達の発表をぜひ聴きにいらしてください。精一杯の歌声が体育館いっぱいに響きわたることと思います。

1-1 (2) 1-1 1-2

1-3 1-4 1-5

2-1 2-2 2-3

2-4 3-1 3-2

3-3 3-4 3-5

地域の運動会にお邪魔しました

2024年10月20日 13時00分

 本日20日(日)、少し肌寒い陽気の中、第56回石井地区体育祭と第44回市坪町大運動会が開催されました。

 石井地区体育祭では、古川と和泉南の椿中生が参加し、競技で活躍していました。また、市坪町大運動会では、25名もの市坪の椿中生が大会のお世話係として参加していて、しっかりと大会の運営をサポートしていました。町内会長さんや運営委員長さんからも「椿中生がたくさん参加してくれて、係の仕事もとてもよくやってくれる」と嬉しいお言葉をいただきました。地域の皆さんからも愛される椿中生ですね!

【石井地区体育祭】

1 2 3

5 6 7

【市坪町大運動会】

11 12 13

14 15 16

17 18 19

市新人体育大会の結果④

2024年10月18日 11時17分

【ハンドボール部】

 対久米中 12-24で惜敗  (準優勝)

【サッカー部】

 3回戦(準々決勝) 対鴨川中 3-2で勝利ーーーーー!!(県大会出場決定)

【女子ソフトテニス部】

 個人 準々決勝 対雄新中 0-4で惜敗

<Today's photo>

1 2 3

4 5 6

7 8 9

10 11 12

13

市新人体育大会の結果③

2024年10月17日 12時35分

【女子ソフトテニス部】

 個人 1年ペアA 1回戦3-4で惜敗、1年ペアB 1回戦3-4で惜敗

    2年ペアA 1回戦4-1で勝利・2回戦1-4で惜敗

    2年ペアB 1回戦シード・2回戦4-0で勝利・3回戦4-1で勝利(県大会出場決定)

          4回戦4-1で勝利(ベスト8)5回戦へ進出!!!

【女子バスケットボール部】

 2回戦 対西中 31-84で惜敗

【女子卓球部】

 個人 ダブルス 2ペア 1回戦惜敗

    シングルス 1年女子A 1回戦で惜敗

          2年女子3名 2回戦で惜敗、2年生2名 3回戦で惜敗

【男子卓球部】

 個人 ダブルス 2ペア 2回戦で惜敗

    シングルス 1年生A 1回戦で惜敗、1年生B 2回戦で惜敗

          2年生A 2回戦で惜敗、2年生B 3回戦で惜敗

          1年生A・B 4回戦で惜敗

【男子ソフトテニス部】

 個人 2年1年ペアA 2回戦で惜敗

    2年ペアA 1回戦で惜敗、2年ペアB 1回戦で惜敗

    2年ペアC 4回戦で惜敗(ベスト16)(県大会出場) 

【サッカー】

 2回戦 対済美平成中 3-0で勝利

 3回戦へ進出!!!

<Today's photo>

1 2 3

4 5 6

7 8 9

10 11 12

13 14 15

16 17 18

市新人体育大会の結果②

2024年10月16日 10時55分

【女子バスケットボール部】

 対垣生中 1回戦 62-32で勝利 2回戦進出

【女子ソフトテニス部】

 団体 1回戦 対久米中 2-1で勝利

    2回戦 対旭中 2-0で勝利

    3回戦 対垣生中 1-2で惜敗       

【女子卓球部】

 団体 対北条南中 0-3で惜敗

【剣道部】

 男子団体 1回戦 対津田中 3-0で勝利

      2回戦 対南第二中 2-2(代表決定戦)勝利

      3回戦 対北中 0-5で惜敗 3位入賞(県大会出場)

 女子団体 1回戦 対余土中 惜敗

 男子個人 2年男子A 3回戦惜敗、2年男子B 2回戦惜敗、2年男子C・D 1回戦惜敗

 女子個人 2年女子 1回戦惜敗、1年女子A 2回戦惜敗、1年女子B・C 1回戦惜敗

【男子卓球部】

 団体 対北条南中 2-3で惜敗

【男子ソフトテニス部】

 団体 1回戦 対久米中 2-1で勝利

    2回戦 対余土中 3-0で勝利

    3回戦 対旭中 1-2で惜敗

【軟式野球部】

 対南中 2-14で惜敗

【女子バレーボール部】

 対北条北中 0-2で惜敗

【サッカー】

 対愛光中 3-0で勝利

【男子バスケットボール部】

 1回戦 対桑原中 27-70で惜敗

<Today's photo>

1 2 3

4 6 7

8 9 10

11 12 13

21 22 23

24 25 26

27 28 29

31 32 33

34 35 36