本日、松山市民会館大ホールにて標記のイベントがあり、市内各中学校からの参加生徒が、吹奏楽や合唱を披露し合いました。本校からは吹奏楽部が参加し、先日の文化祭でも披露した2曲を演奏しました。
学年全体での大合唱や大人数の吹奏楽部の演奏を披露する学校もある中で、本校吹奏楽部は少ない人数でも堂々と懸命に演奏しました。その姿が逆に感動的で、涙ものでした。(これを親心、または親バカというんでしょうか・・・(笑))by 校長
吹奏楽部さん、お疲れ様でした。他校の様々な音楽表現が聴けて、勉強にも刺激にもなったことでしょう。


本日2校時目に、愛媛中学駅伝競走大会の壮行会を行いました。
応援団を中心として、全校で応援練習を行う姿は感動ものでした。
毎朝「朝ラン」で汗を流している皆さん、最後まで諦めず、粘り強く走り続けてください。
県駅伝に参加する皆さん、今日の応援を受けて、本番でベストを尽くせるよう頑張ってください。
椿中、ファイトー!



【男子ソフトテニス部】
個人 2年ペア
1回戦 対宇和島南中 4-2 勝利
2回戦 対川東中 4-3 勝利 ベスト32
3回戦 対西条南中 4-2 勝利 ベスト16
4回戦 対津田中 0-4 惜敗 ベスト16
【ハンドボール部】
リーグ戦2試合目 対HCえひめ 9-29 惜敗
リーグ戦3試合目 対久米中 11-23 惜敗
【剣道部】
3校リーグ戦
1試合目 対新居浜南中 2-2(取得本数勝ち) 勝利
2試合目 対西条北中 0-2 惜敗
決勝トーナメント戦進出
1回戦 対日吉中 0ー3 惜敗
【サッカー部】
2回戦 対今治東中 0-4 惜敗
【女子ソフトテニス部】
個人 2年ペア
1回戦 対新居浜西中 2-4 惜敗
〔フォトダイジェスト〕






























本日、TV放送で明日から開催される県新人大会に向けて壮行会を行いました。
本校からは、ハンドボール部、サッカー部、男女ソフトテニス部、剣道部男子団体が県新人大会に出場します。※陸上競技部の県新人大会は10月に行われました。
どの部も、引き締まった表情で決意発表をしており、大会への熱い意気込みを感じました。
校長先生からは、「松山市の新人大会では素晴らしい戦いだった。県新人大会では、椿中学校の代表として、松山市の代表として、松山市で戦った相手の分まで頑張ってきてほしい。」という激励の言葉を掛けていただき、選手一同、気持ちのこもった返事をしていました。
椿中学校一同、健闘を祈っています。



本日6校時にタイピングコンテストが行われました。
このコンテストは県全体で行われ、どれだけ早くキーボードの入力を行うことができるかを調べるものです。日頃から、休み時間などにタイピングのスキルアップに取り組んでいる生徒もいます。今日は日頃の成果を発揮することができたでしょうか。結果が楽しみですね。

前半のステージ発表から司会のお手伝いをいただいた「うっつん」さんは、昨年度も椿中文化祭を盛り上げてくれました。さぁ、ここから後半です。
【第二部 ステージ発表 有志発表】


【第二部 ステージ発表 吹奏楽発表】
三人目のスペシャルゲスト。今年度は、愛媛のテレビやラジオ等でご活躍の「ジャパハリネットのドラム担当 中岡りょういち」さんが吹奏楽部とコラボしてくださいました。


〔ドラムにチャレンジ!〕
たくさんの希望者を代表して、校長がチャレンジ。このドラムセットも、中岡さんがわざわざ持ってきていただいたものです。中岡さん、ありがとうございました。

【閉会行事】
〔合唱コンクール結果発表〕
固唾をのんで結果を待つ生徒たち。その後、歓声あり涙あり・・・。学級の誇りをかけて、どれだけ真剣にこの合唱に取り組んできたかがわかります。特に3年生の歌声、素晴らしかったー。


〔結果〕
1年生 優秀 5組 最優秀 1組
2年生 優秀 1組 最優秀 2組
3年生 優秀 1組 最優秀 4組



大いに盛り上がった文化祭は終わりました。たくさんの言葉は必要ありません。「椿中、最高!」「椿中、大好き!」これに限ります。
大変な大雨の一日でしたが、今日無事文化祭を開催することができました。たくさんの椿中生が輝きを放った本当に素晴らしい文化祭でした。みんな、より一層この椿中が大好きになったことでしょう。
いろいろな形で花を添えてくださった特別ゲストの皆様、大雨の中たくさんお越しくださった保護者、地域の皆様、駐車場案内等でバックアップしてくださったPTA役員の皆様、本当に様々な方の支えのおかげで今日が良き日となったと感謝いたします。ありがとうございました。
後日、ダイジェスト写真をアップしたいと思います。

いよいよ今週末は文化祭!今日、放課後に文化祭実行委員の人たちが集まって、担当の先生とともに当日の入念な打ち合わせを行っていました。「みんなが楽しめる最高の文化祭にしたい!」という思いで、いろんな人がいろんな立場で頑張ってくれています。先日の体育大会に続き、最高の一日になりますように!

本日、合唱コンクールに向けた実行委員会を行いました。各々の役割を決定し、本番への準備を進めています。

本番まで残り1週間を切りました。生徒たちは、自分たちの努力の成果を最大に発揮するべく、全力で練習に向き合っています。今週の土曜日は、ぜひ椿中学校にお越しください。
また、11名の吹奏楽部の皆さんが、文化祭に向けてとても頑張っています。文化祭のステージ発表を盛り上げようという熱気が感じられます。


実は今年度、文化祭での吹奏楽部の演奏にスペシャルゲストをお迎えしています。そのスペシャルゲストについては、当日までのお楽しみとさせていただきます。でも、ちょっとだけお見せします。

愛媛では有名な方です。お楽しみに!!