ブログ

松山市中学校連合音楽会

2024年11月12日 16時31分

 本日、松山市民会館大ホールにて標記のイベントがあり、市内各中学校からの参加生徒が、吹奏楽や合唱を披露し合いました。本校からは吹奏楽部が参加し、先日の文化祭でも披露した2曲を演奏しました。

 学年全体での大合唱や大人数の吹奏楽部の演奏を披露する学校もある中で、本校吹奏楽部は少ない人数でも堂々と懸命に演奏しました。その姿が逆に感動的で、涙ものでした。(これを親心、または親バカというんでしょうか・・・(笑))by 校長

 吹奏楽部さん、お疲れ様でした。他校の様々な音楽表現が聴けて、勉強にも刺激にもなったことでしょう。

1 2 3

4 5

愛媛中学駅伝競走大会の壮行会を行いました

2024年11月11日 16時30分

本日2校時目に、愛媛中学駅伝競走大会の壮行会を行いました。

応援団を中心として、全校で応援練習を行う姿は感動ものでした。

毎朝「朝ラン」で汗を流している皆さん、最後まで諦めず、粘り強く走り続けてください。

県駅伝に参加する皆さん、今日の応援を受けて、本番でベストを尽くせるよう頑張ってください。

椿中、ファイトー!

IMG_0157 IMG_0158 IMG_0162

IMG_0164 IMG_0172 IMG_0175

IMG_0178 IMG_0181 IMG_0185

県新人体育大会の結果②

2024年11月10日 10時41分

【男子ソフトテニス部】

 個人 2年ペア

 1回戦 対宇和島南中 4-2 勝利

 2回戦 対川東中 4-3 勝利 ベスト32

 3回戦 対西条南中 4-2 勝利 ベスト16

 4回戦 対津田中 0-4 惜敗 ベスト16 

【ハンドボール部】

 リーグ戦2試合目 対HCえひめ 9-29  惜敗

 リーグ戦3試合目 対久米中 11-23 惜敗

【剣道部】

3校リーグ戦

 1試合目 対新居浜南中 2-2(取得本数勝ち) 勝利

 2試合目 対西条北中 0-2 惜敗

決勝トーナメント戦進出

 1回戦 対日吉中 0ー3 惜敗

【サッカー部】

 2回戦 対今治東中 0-4 惜敗

【女子ソフトテニス部】

 個人 2年ペア

 1回戦 対新居浜西中 2-4 惜敗

〔フォトダイジェスト〕

173126286469317312628708191731262883545

1731262911698IMG_9364IMG_9431

IMG_9453IMG_9470IMG_9504

IMG_9525IMG_9555IMG_9577

IMG_9643IMG_9652IMG_9666

IMG_9687IMG_9704IMG_9719

173126280660817312628067071731262806778

173126280691517312628070361731262807158

173126280722817312628238901731262796291

173126279646517312627965251731262796920

県新人体育大会の結果①

2024年11月9日 14時22分

【サッカー部】

 1回戦 対御荘・城辺合同 2-0 勝利

【ハンドボール部】

 リーグ戦 1試合目 対新居浜合同 14ー36 惜敗

〔フォトダイジェスト〕

17311402387911731140239076

17311402393791731140239741

1731140239962173114024004417311402401081731140240182

IMG_9284IMG_9285IMG_9293

IMG_9294IMG_9295IMG_9298

IMG_9307IMG_9312IMG_9315

IMG_9319IMG_9322IMG_9324

IMG_9332IMG_9356

県新人大会壮行会

2024年11月7日 16時30分

本日、TV放送で明日から開催される県新人大会に向けて壮行会を行いました。

本校からは、ハンドボール部、サッカー部、男女ソフトテニス部、剣道部男子団体が県新人大会に出場します。※陸上競技部の県新人大会は10月に行われました。

どの部も、引き締まった表情で決意発表をしており、大会への熱い意気込みを感じました。

校長先生からは、「松山市の新人大会では素晴らしい戦いだった。県新人大会では、椿中学校の代表として、松山市の代表として、松山市で戦った相手の分まで頑張ってきてほしい。」という激励の言葉を掛けていただき、選手一同、気持ちのこもった返事をしていました。

椿中学校一同、健闘を祈っています。

IMG_9779 IMG_9780 IMG_9785

IMG_9789 IMG_9791 IMG_9794

IMG_9796 IMG_9798

タイピングコンテスト

2024年11月6日 17時40分

 本日6校時にタイピングコンテストが行われました。

 このコンテストは県全体で行われ、どれだけ早くキーボードの入力を行うことができるかを調べるものです。日頃から、休み時間などにタイピングのスキルアップに取り組んでいる生徒もいます。今日は日頃の成果を発揮することができたでしょうか。結果が楽しみですね。

IMG_0892 IMG_0894

文化祭フォトダイジェスト<後半>

2024年11月4日 13時39分

 前半のステージ発表から司会のお手伝いをいただいた「うっつん」さんは、昨年度も椿中文化祭を盛り上げてくれました。さぁ、ここから後半です。

【第二部 ステージ発表 有志発表】

有志1 (2) 有志2 (2) 有志3 (8)

有志4 (3) 有志5 有志6 (2)

【第二部 ステージ発表 吹奏楽発表】

 三人目のスペシャルゲスト。今年度は、愛媛のテレビやラジオ等でご活躍の「ジャパハリネットのドラム担当 中岡りょういち」さんが吹奏楽部とコラボしてくださいました。

吹奏楽 (5) 吹奏楽 (16) 吹奏楽 (6)

吹奏楽 (9) 吹奏楽 (19) 吹奏楽 (20)

〔ドラムにチャレンジ!〕

 たくさんの希望者を代表して、校長がチャレンジ。このドラムセットも、中岡さんがわざわざ持ってきていただいたものです。中岡さん、ありがとうございました。

吹奏楽 ドラムに挑戦 (13) 吹奏楽 ドラムに挑戦 (9) 吹奏楽 ドラムに挑戦 (1)

【閉会行事】

〔合唱コンクール結果発表〕

 固唾をのんで結果を待つ生徒たち。その後、歓声あり涙あり・・・。学級の誇りをかけて、どれだけ真剣にこの合唱に取り組んできたかがわかります。特に3年生の歌声、素晴らしかったー。

結果発表前 (5) 結果発表前 (9) 結果発表 (3)

結果発表 (2) 結果発表 (15) 結果発表 (1)

〔結果〕

 1年生  優秀 5組   最優秀 1組

 2年生  優秀 1組   最優秀 2組

 3年生  優秀 1組   最優秀 4組 

表彰 (14) 表彰 (19)

表彰 (3) 表彰 (10)

閉会 (2) 閉会 (3) 閉会 (4)

 大いに盛り上がった文化祭は終わりました。たくさんの言葉は必要ありません。「椿中、最高!」「椿中、大好き!」これに限ります。

文化祭フォトダイジェスト<前半>

2024年11月4日 13時06分

 11月2日(土)に開催した文化祭の様子を、フォトダイジェストでお届けします。まずは前半戦、レッツゴー!

【オープニングセレモニー】

OPS (2) OPS (3) OPS (4)

OPS (5) OPS (1)

【第一部 合唱コンクール】

 一人目のゲスト。審査、講評には、県内を中心にソプラノ歌手としてご活躍の塩野 泰子先生をお迎えしました。講評の後、一曲美声をご披露いただきました。

全体合唱  (4) 全体合唱  (1) 全体合唱  (2)

合唱 (1) 合唱 (2) 合唱 (3)

合唱 (4) 合唱 (5) 合唱 (5)

合唱 (6) 合唱 (7) 合唱 (9)

合唱 (10) 合唱 合唱の先生 (3)

【第二部 ステージ発表】

 二人目のゲスト。司会に「愛媛住みます芸人 伊予の家うっつん」登場!

うっつん (1) うっつん (9)

文化部1(2) 文化部1 (2) 文化部2 (5)

文化部2 (6) 文化部2 (3) 文化部2 (1) 

文化部3 (4) 文化部3 (3) 文化部3 (6)

文化部4 (8) 文化部4 (5) 文化部4 (4)

文化部4 (6) 文化部5 (2) 文化部5 (1)

 各発表団体が、それぞれの個性を発揮して大変楽しい発表になりました。

うれしい!楽しい!大好き!最高の椿中文化祭でした!

2024年11月2日 17時00分

 大変な大雨の一日でしたが、今日無事文化祭を開催することができました。たくさんの椿中生が輝きを放った本当に素晴らしい文化祭でした。みんな、より一層この椿中が大好きになったことでしょう。

 いろいろな形で花を添えてくださった特別ゲストの皆様、大雨の中たくさんお越しくださった保護者、地域の皆様、駐車場案内等でバックアップしてくださったPTA役員の皆様、本当に様々な方の支えのおかげで今日が良き日となったと感謝いたします。ありがとうございました。

 後日、ダイジェスト写真をアップしたいと思います。

0 1

3 2 

愛媛県児童生徒理科研究作品表彰式

2024年11月1日 16時00分

 本日、標記の式が県生涯学習センターで行われ、本校から2名の生徒が受賞者として招かれ、出席しました。県下の小中高校生約1万2千人の応募作品の中から、Oさんはたった7点しか選ばれない特別賞(県教育長賞)に、Sくんは100点程度しか選ばれない優秀賞に輝きました。おめでとう!

 特にOさんは、昨年度も県知事賞(特別賞の中でもトップの賞)を受賞しており、2年連続の快挙です。バリバリの「リケジョ」として、将来どんな研究者になるか楽しみです。

2 3 4

5 6 7

 話は変わりますが、明日、待ちに待った文化祭です。今までの練習の成果を存分に発揮する合唱コンクールや普段の取組を発表するステージ発表があります。今日は、各発表団体や文化祭実行委員が入念にリハーサルを行いました。

IMG_8891 IMG_8903 IMG_8912

IMG_8927 IMG_8929 IMG_8933

IMG_8936 IMG_8939 IMG_8942

IMG_8945 IMG_8943 IMG_8946

 明日は、スペシャルゲストがいます。楽しみにしておいてください。

 では、最後に「明日天気にな~れ!」teruterubouzu

文化祭が近づいてきました!

2024年10月30日 16時29分

 いよいよ今週末は文化祭!今日、放課後に文化祭実行委員の人たちが集まって、担当の先生とともに当日の入念な打ち合わせを行っていました。「みんなが楽しめる最高の文化祭にしたい!」という思いで、いろんな人がいろんな立場で頑張ってくれています。先日の体育大会に続き、最高の一日になりますように!

1 2 3

1年生 はみがき巡回指導

2024年10月29日 16時00分

 今日は、歯科衛生士さんに来ていただき、はみがき巡回指導をしていただきました。一生使う、大切な歯をしっかりと磨けているか、テスターを使ってチェックをします。AAA~Cまでの評価で、今の自分の歯みがきの状況をチェックしてもらいました。これからも日ごろの歯みがきを大切にして、大切な歯を守っていきたいですね。

IMG_3214 IMG_3215 IMG_3216

S__138534914_0 S__138534916_0 S__138534921_0

合唱コンクール実行委員会を行いました

2024年10月28日 17時19分

 本日、合唱コンクールに向けた実行委員会を行いました。各々の役割を決定し、本番への準備を進めています。

image0 image1

 本番まで残り1週間を切りました。生徒たちは、自分たちの努力の成果を最大に発揮するべく、全力で練習に向き合っています。今週の土曜日は、ぜひ椿中学校にお越しください。

 また、11名の吹奏楽部の皆さんが、文化祭に向けてとても頑張っています。文化祭のステージ発表を盛り上げようという熱気が感じられます。

20241028_180619 20241028_180625

20241028_180641 20241028_180857

 実は今年度、文化祭での吹奏楽部の演奏にスペシャルゲストをお迎えしています。そのスペシャルゲストについては、当日までのお楽しみとさせていただきます。でも、ちょっとだけお見せします。

20241028_180738 20241028_180701

 愛媛では有名な方です。お楽しみに!!

県新人体育大会結果①

2024年10月28日 10時00分

【陸上競技部】 ※10月26日(土)実施

 2年男子800m 予選惜敗

 2年男子1500m 上位入賞ならず

 2年女子1500m 上位入賞ならず

1730077356267 1730077360777 1730077367504

さわやか体育大会

2024年10月24日 16時00分

 本日、松山市教育委員会主催の標記の大会が、県武道館で行われました。本校7・8・9組の生徒たちが参加し、各出場競技でひとりひとり自分の持てる力を存分に発揮しました。

 他校の児童・生徒と楽しく交流する場面もあり、今の季節と同様、さわやかな一日となりました。7・8・9組の皆さん、お疲れ様でした。

1 2 3

4 5 6

7 8 9

10 11 12

100