松山市立椿中学校
所在地 〒790-0947 愛媛県松山市市坪南一丁目1番20号
TEL 089-957-8650 FAX 089-958-9960
≪連携校ホームページ≫
≪椿中卒業生が進学した主な高等学校等のホームページ≫ → 上のメニューバーに移動させます。
≪松山市防災ポータル≫・・・松山市防災・危機管理課から出される警戒レベルや避難指示・避難所等に関する災害情報です。
松山市HP「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」
⇧松山市立小中学校における、熱中症の予防対策、発症時の対応などを、松山市教育委員会が包括的にまとめたものです。
TOPICS(お知らせ)
【3月19日(水)】
2025年3月19日 15時03分本日、前生徒会長のYさんがFM愛媛「カモ☆れでぃ☆NIGHT!」に出演します。時間は20時20分頃です。この件は、ジャパハリネットの中岡さんに椿中学校の文化祭に協力参加していただいたことや、2月に椿中学校で「カモ☆れでぃ☆NIGHT!」のラジオ集録をしたことがきっかけとなっています。本日の放送の中で、Yさんが歌を披露すると聞いています。興味のある人はラジオを聴いてみてください。
【3月7日(金)】
2025年3月7日 11時26分●令和6年度の学校評価をアップしました。メニュー → 学校評価 からご覧ください。
令和6年度 椿中ブログ
四国総体の結果①
2024年8月2日 17時59分●ハンドボール部
トーナメント一回戦
対 徳島NARUTO SC 21-33 惜敗
茶道部 古川ふれあいセンターでの交流活動
2024年7月30日 15時52分タイトルの記事の前にお知らせです!
昨日の吹奏楽コンクール愛媛県大会の結果が昼過ぎに発表されました。本校吹奏楽部の演奏は・・・
「金 賞!」 でした。
惜しくも四国大会出場とはなりませんでしたが、昨年度「銅 賞」からの大躍進です。胸を張れる素晴らしい結果でした。おめでとう!
さて、本日は、茶道部のみんなが古川ふれあいセンターに出向き、地域の高齢者の方々との交流会を行いました。日頃の練習の成果を発揮して、お手前を披露したり、お茶の接待をしたり、高齢者の皆さんとおしゃべりや折り紙を一緒に楽しんだりと、とても充実した交流活動が行えました。高齢者の皆さんに大変喜んでいただき、茶道部員にもたくさんの笑顔がはじけていました。
全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会
2024年7月29日 16時03分松山市民会館で行われている標記の大会に、本日、本校吹奏楽部が出場しました。1学期の終業式の日にも披露した2曲を演奏しましたが、音の正確さ、まとまり、迫力ともに、そのときよりも大きな進歩と成長を感じる素晴らしい演奏でした!夏休みもずっと時間をかけて練習をしてきた成果が、しっかりと表れていたと思いました。
これまで練習に関わってくださった外部指導者の皆様、当日の楽器搬入等をお手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
コンクールの結果は、明日発表されるそうです。お楽しみに!
話は変わりますが、昨年度に引き続き、今年度も本校の教育活動、学校研究における取組の価値を評価いただき、教育公務員弘済会愛媛支部様より最高額の研究助成金を贈呈いただきました。本日、担当の方がご来校され、賞状を授与していただきました。椿中の子どもたちのために、有効に活用させていただきます。ありがとうございました!