松山市立椿中学校
所在地 〒790-0947 愛媛県松山市市坪南一丁目1番20号
TEL 089-957-8650 FAX 089-958-9960
≪連携校ホームページ≫
≪椿中卒業生が進学した主な高等学校等のホームページ≫ → 上のメニューバーに移動させます。
≪松山市防災ポータル≫・・・松山市防災・危機管理課から出される警戒レベルや避難指示・避難所等に関する災害情報です。
松山市HP「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」
⇧松山市立小中学校における、熱中症の予防対策、発症時の対応などを、松山市教育委員会が包括的にまとめたものです。
TOPICS(お知らせ)
【3月19日(水)】
2025年3月19日 15時03分本日、前生徒会長のYさんがFM愛媛「カモ☆れでぃ☆NIGHT!」に出演します。時間は20時20分頃です。この件は、ジャパハリネットの中岡さんに椿中学校の文化祭に協力参加していただいたことや、2月に椿中学校で「カモ☆れでぃ☆NIGHT!」のラジオ集録をしたことがきっかけとなっています。本日の放送の中で、Yさんが歌を披露すると聞いています。興味のある人はラジオを聴いてみてください。
【3月7日(金)】
2025年3月7日 11時26分●令和6年度の学校評価をアップしました。メニュー → 学校評価 からご覧ください。
令和6年度 椿中ブログ
「2025年の目標を漢字一文字で」シリーズ④
2025年1月17日 18時30分シリーズ④の今日は、昨年の市新人大会で優勝したサッカー部です。
「今年の目標は『挑』です。どんな相手に対しても、まずは『挑』む姿勢を崩さず、どんな高い目標にも『挑』戦しようという思いを一字に込めました。」
さすが松山の優勝校は違いますね。
そして次は、ハンドボール部です。
「今年の目標は、『楽』です。部活動の雰囲気が悪くて楽しく練習ができなかった時がありました。そのことを反省し、明るく『楽』しく練習し、どのチームにも勝てるようになりたいから、この一字にしました。」
さすが、県総体優勝、市新人大会で準優勝しているチームは違いますねぇ!
さて、来週月曜日は何部か?楽しみにしておいてください。
「2025年の目標を漢字一文字で」シリーズ③
2025年1月16日 16時04分シリーズ③の今日は、女子駅伝部の皆さんです。
「今年の目標は『粘』です。この漢字に込めた思いは、毎朝早く起きて走るというしんどいことも『粘』り強く継続できるように、皆で頑張りたいからです。」
暑さ寒さに負けず、毎日朝ラン、本当にご苦労様です。ただ、休養も必要ですよ。
そして次は、男子ソフトテニス部です。
「チームのメンバー内で仲間割れやケンカなどが起こらないようにして、チームの『結』束力を高めることができるようにするという思いと、それぞれのペアの団『結』力と信頼を深め合い、大会で一勝でも多く勝つことができるようにしたいという思いを込めました。」
目標から強い決意を感じることができます。さて、明日は何部か?楽しみにしておいてください。
「2025年の目標を漢字一文字で」シリーズ②
2025年1月15日 17時49分シリーズ②の今日は、女子卓球部の皆さんです。
「女子卓球部の目標は『攻』です。2024年は守り中心の練習をしてきました。2025年は、守りの姿勢を忘れずに、積極的に『攻』めの練習に力を入れていきたいです。今年も笑顔を絶やさずに頑張ります。」
すばらしい笑顔があふれています。
さぁ次は、吹奏楽部の皆さんです。
「毎日一生懸命部活動に励み、大会でよい成績を収め、たくさんの人に感動を届けることができるような最高の椿サウンドを創り上げ、『跡』を残したいという思いでこの漢字を目標にしました。」
部活動が終了して下校しないといけないのに、満面の笑顔を見せてくれました。
さて、明日は何部かなぁ?お楽しみに!