松山市立椿中学校
所在地 〒790-0947 愛媛県松山市市坪南一丁目1番20号
TEL 089-957-8650 FAX 089-958-9960
≪連携校ホームページ≫
≪椿中卒業生が進学した主な高等学校等のホームページ≫ → 上のメニューバーに移動させます。
≪松山市防災ポータル≫・・・松山市防災・危機管理課から出される警戒レベルや避難指示・避難所等に関する災害情報です。
松山市HP「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」
⇧松山市立小中学校における、熱中症の予防対策、発症時の対応などを、松山市教育委員会が包括的にまとめたものです。
TOPICS(お知らせ)
【3月19日(水)】
2025年3月19日 15時03分本日、前生徒会長のYさんがFM愛媛「カモ☆れでぃ☆NIGHT!」に出演します。時間は20時20分頃です。この件は、ジャパハリネットの中岡さんに椿中学校の文化祭に協力参加していただいたことや、2月に椿中学校で「カモ☆れでぃ☆NIGHT!」のラジオ集録をしたことがきっかけとなっています。本日の放送の中で、Yさんが歌を披露すると聞いています。興味のある人はラジオを聴いてみてください。
【3月7日(金)】
2025年3月7日 11時26分●令和6年度の学校評価をアップしました。メニュー → 学校評価 からご覧ください。
令和6年度 椿中ブログ
文化祭フォトダイジェスト<後半>
2024年11月4日 13時39分前半のステージ発表から司会のお手伝いをいただいた「うっつん」さんは、昨年度も椿中文化祭を盛り上げてくれました。さぁ、ここから後半です。
【第二部 ステージ発表 有志発表】
【第二部 ステージ発表 吹奏楽発表】
三人目のスペシャルゲスト。今年度は、愛媛のテレビやラジオ等でご活躍の「ジャパハリネットのドラム担当 中岡りょういち」さんが吹奏楽部とコラボしてくださいました。
〔ドラムにチャレンジ!〕
たくさんの希望者を代表して、校長がチャレンジ。このドラムセットも、中岡さんがわざわざ持ってきていただいたものです。中岡さん、ありがとうございました。
【閉会行事】
〔合唱コンクール結果発表〕
固唾をのんで結果を待つ生徒たち。その後、歓声あり涙あり・・・。学級の誇りをかけて、どれだけ真剣にこの合唱に取り組んできたかがわかります。特に3年生の歌声、素晴らしかったー。
〔結果〕
1年生 優秀 5組 最優秀 1組
2年生 優秀 1組 最優秀 2組
3年生 優秀 1組 最優秀 4組
大いに盛り上がった文化祭は終わりました。たくさんの言葉は必要ありません。「椿中、最高!」「椿中、大好き!」これに限ります。
文化祭フォトダイジェスト<前半>
2024年11月4日 13時06分11月2日(土)に開催した文化祭の様子を、フォトダイジェストでお届けします。まずは前半戦、レッツゴー!
【オープニングセレモニー】
【第一部 合唱コンクール】
一人目のゲスト。審査、講評には、県内を中心にソプラノ歌手としてご活躍の塩野 泰子先生をお迎えしました。講評の後、一曲美声をご披露いただきました。
【第二部 ステージ発表】
二人目のゲスト。司会に「愛媛住みます芸人 伊予の家うっつん」登場!
各発表団体が、それぞれの個性を発揮して大変楽しい発表になりました。
うれしい!楽しい!大好き!最高の椿中文化祭でした!
2024年11月2日 17時00分大変な大雨の一日でしたが、今日無事文化祭を開催することができました。たくさんの椿中生が輝きを放った本当に素晴らしい文化祭でした。みんな、より一層この椿中が大好きになったことでしょう。
いろいろな形で花を添えてくださった特別ゲストの皆様、大雨の中たくさんお越しくださった保護者、地域の皆様、駐車場案内等でバックアップしてくださったPTA役員の皆様、本当に様々な方の支えのおかげで今日が良き日となったと感謝いたします。ありがとうございました。
後日、ダイジェスト写真をアップしたいと思います。