松山市立椿中学校
所在地 〒790-0947 愛媛県松山市市坪南一丁目1番20号
TEL 089-957-8650 FAX 089-958-9960
≪連携校ホームページ≫
≪椿中卒業生が進学した主な高等学校等のホームページ≫ → 上のメニューバーに移動させます。
≪松山市防災ポータル≫・・・松山市防災・危機管理課から出される警戒レベルや避難指示・避難所等に関する災害情報です。
松山市HP「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」
⇧松山市立小中学校における、熱中症の予防対策、発症時の対応などを、松山市教育委員会が包括的にまとめたものです。
TOPICS(お知らせ)
【3月19日(水)】
2025年3月19日 15時03分本日、前生徒会長のYさんがFM愛媛「カモ☆れでぃ☆NIGHT!」に出演します。時間は20時20分頃です。この件は、ジャパハリネットの中岡さんに椿中学校の文化祭に協力参加していただいたことや、2月に椿中学校で「カモ☆れでぃ☆NIGHT!」のラジオ集録をしたことがきっかけとなっています。本日の放送の中で、Yさんが歌を披露すると聞いています。興味のある人はラジオを聴いてみてください。
【3月7日(金)】
2025年3月7日 11時26分●令和6年度の学校評価をアップしました。メニュー → 学校評価 からご覧ください。
令和6年度 椿中ブログ
インドアテニス大会に向けて練習中!
2024年12月20日 17時04分ソフトテニス部の男子と女子の県新人大会である程度の戦績を残した生徒は、12月下旬に開催されるインドアテニス大会に出場できます。そのインドアテニス大会に向けて体育館で練習しています。
インドアテニスにはいくつかの特徴があります。まずは、天候の影響を受けずに安定した環境でプレーできます。また、インドアテニスコートは、外のコートとはボールのバウンドが異なるため、選手はそれに適応する必要があります。そう考えると、体育館での練習は大変重要ですし、技術の向上だけでなく、体力や戦略も磨くことが求められるはずです。
頑張れ!椿中ソフトテニス部。負けるな、椿中生!
吹奏楽部、アンサンブルコンテストに向けて
2024年12月19日 18時41分12月26日、27日に愛媛県アンサンブルコンテスト中予地区予選が開催されます。
本校の吹奏楽部は、グループ①管楽六重奏:「彩りの風景」、グループ②打楽器三重奏:「ケルベロスドラムス」が参加します。
コンクールに向けての練習は大変ですが、努力が実を結ぶことを願っています。メンバー全員が同じ目標に向かって、チームの絆を深めています。
第40期生徒会役員選挙
2024年12月18日 17時03分 本日、第40期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。
生徒会選挙に立候補した9名の皆さんの熱意や努力は、椿中生にとって大きな刺激になりました。結果に関わらず、皆さんの挑戦を誇りに思います。
また、9名の立候補者の演説を真剣に聞き、これからの椿中の代表生徒を決める選挙に前向きに参加・投票した生徒の皆さんも立派でした。皆さんの一票が、学校の未来を形作る大切な力となります。これからも、みんなで協力してより良い学校を作っていきましょう!