【9月12日(火)】
2023年9月12日 09時12分●椿中学校定期演奏会のご案内
9月23日(土)10:30より、本校吹奏楽部が標記の演奏会を開催します。生徒、保護者の皆さんはもちろん、地域の方も入場可能ですので、ご家族おそろいで子どもたちの演奏を聴きにきてください!
案内チラシ → 定期演奏会チラシ.pdf
松山市立椿中学校
所在地 〒790-0947 愛媛県松山市市坪南一丁目1番20号
TEL 089-957-8650 FAX 089-958-9960
≪連携校ホームページ≫
≪椿中卒業生が進学した主な高等学校等のホームページ≫ → 上のメニューバーに移動させます。
≪松山市防災ポータル≫・・・松山市防災・危機管理課から出される警戒レベルや避難指示・避難所等に関する災害情報です。
⇧松山市立小中学校における、熱中症の予防対策、発症時の対応などを、松山市教育委員会が包括的にまとめたものです。
①夏休みが始まります。お子様には、3つのことについて伝えています。
ご家庭でも、安全で健全なお子様の生活について御指導ください。
②愛媛県では、愛媛県青少年保護条例により、青少年を守るため、深夜における青少年の外出等について、保護者や興行者の務めを定めています。ぜひ下記文書をご参照いただき、ご家庭でもご指導ください。
変化の激しい時代です。悩むこともたくさんあるかもしれませんが、家庭にも、学校にも、社会にも皆さんの味方がたくさんいます。このような窓口も利用してみませんか。
●椿中学校定期演奏会のご案内
9月23日(土)10:30より、本校吹奏楽部が標記の演奏会を開催します。生徒、保護者の皆さんはもちろん、地域の方も入場可能ですので、ご家族おそろいで子どもたちの演奏を聴きにきてください!
案内チラシ → 定期演奏会チラシ.pdf
●体育大会練習期間中における措置について
本校では、来週11日(月)から体育大会練習期間に入ります。それに伴い、熱中症防止の観点からも以下のとおりの措置をとりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
・来週から体育大会終了時まで、体操服を着用したままでの学校生活(登下校時も含む)を認めます。 衛生面等の観点から、適宜制服や替えの体操服に着替えてもらってもかまいません。
・熱中症防止の観点から、体育大会の練習時は、必ず帽子の着用をさせます。登下校時も、できるだけ帽子を着用するよう、家庭でもご指導ください。
・登下校時は、ネッククーラー(首を冷やすもの)や日傘の使用も認めていますので、必要に応じて活用させてください。
・引き続き、十分な水分を持たせていただくようお願いします。(本校では、スポーツドリンクの持参も認めています。)
以上です。よろしくお願いいたします。
●9月の部活動計画をアップしました。メニュー → 部活動関係 → 部活動練習計画 よりご覧ください。
●9月とは思えない厳しい暑さが続いております。本校では、本日、熱中症予防についてのほけんだよりを配付し、給食の時間に養護教諭から放送による指導も行いました。学校でも、できる限りの熱中症対策に努めてまいりますので、ご家庭でもご指導・ご協力をお願いいたします。
9月4日付ほけんだより → 9月ほけんだより.pdf
8月3日(日)
全日本吹奏楽コンクール 愛媛県大会が、松山市民会館 大ホールで行われます。
自分たちの楽器の持ち運びから、みんなで協力して活動しました。
本番では、落ち着いて演奏をするようにしてください。練習した成果が発揮できるように
頑張りましょう!
8月1日(金)
朝のランニング練習を毎週金曜日に土手のコースで練習をしています。
この日も、暑い中場所を変えての練習に励んでいました。
8月1日(金)
第1回愛媛県中学生ルーキーズカップ剣道錬成大会が開かれました。生徒は、一生懸命に取り組むことが
でき、様々な賞を勝ち取ることができました。
3年生 男子 個人 優勝、 敢闘賞
2年生 男子 個人 3位、 敢闘賞
2年生 女子 個人 敢闘賞
1年生 女子 個人 敢闘賞