松山市立椿中学校

所在地 〒790-0947 愛媛県松山市市坪南一丁目1番20号

TEL 089-957-8650  FAX 089-958-9960

 

≪連携校ホームページ≫

〇椿小学校   〇石井北小学校   〇石井小学校   〇南中学校

 

≪椿中卒業生が進学した主な高等学校等のホームページ≫  → 上のメニューバーに移動させます。

≪松山市防災ポータル≫・・・松山市防災・危機管理課から出される警戒レベルや避難指示・避難所等に関する災害情報です。

松山市HP「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」 

 ⇧松山市立小中学校における、熱中症の予防対策、発症時の対応などを、松山市教育委員会が包括的にまとめたものです。

TOPICS(お知らせ)

【4月12日(水)】

2023年4月12日 12時16分

●4月参観日、PTA総会・教育後援会総会のご案内

 今週末15日(土)9:40から、標記の会を実施します。全学級、学級担任が授業を行います。今年度初めての参観日となりますので、ぜひご来校ください。

 4月10日付案内文書 → 4月参観授業、PTA総会並びに教育後援会総会案内 .pdf

 

●令和5年度の日課表、校舎配置図をアップしました。メニュー → 学校紹介 → 校舎配置日課表 からご覧ください。

【4月7日(金)】

2023年4月7日 09時13分

〇4月以降の学校におけるマスク着用について

 保護者の皆様、来週からいよいよ令和5年度椿中学校の教育活動が始まります。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 さて、標記の件について、以下のとおりとしますので、内容をご確認の上10日(月)の始業式、11日(火)の入学式を迎えられますようご準備をお願いします。

 ●松山市教育委員会からの通知等により、4月以降の本校の教育活動では、生徒及び教職員ともにマスクの着用を求めないことを基本とします。

 ●10日(月)の始業式、11日(火)の入学式は、体育館での参集開催を予定しています。その際も、マスク着用は求めませんが、国歌や校歌の歌唱場面では互いの距離が十分保てない中での発声となりますので、マスクを着用することとします。そのため、この2日間については、マスクを持参させていただきますようご協力をお願いします。

令和6年度 椿中ブログ

大人としてのマナー講座(2年生)

2024年6月28日 18時25分

 本日の午後、2年生を対象に職場体験学習に向けてのマナー講座を実施しました。

 特別講師として、能力開発システム研究所 代表 木曽千草先生にお越しいただきました。木曽先生は全国的に幅広く活躍されている方です。(詳しくは ↑ のお知らせ欄をご覧ください。)

 講座では、感じの良いあいさつの仕方、電話のかけ方、訪問時の対応などをわかりやすく説明していただきました。途中、クラスごとで練習や発表し合う場面などもあり、生徒たちは実践を交えながら楽しく大人としてのマナーを身に付けることができたようでした。今日学んだことを生かして、職場体験学習がよりよいものになるといいですね。

DSCF1341 DSCF1349 DSCF2705

DSCF2679 DSCF2681 DSCF1329 

DSCF2710 IMG_5910 IMG_5916

IMG_5929 IMG_5930 IMG_5933

IMG_5935 IMG_5940 IMG_5923

第1回高校説明会

2024年6月27日 18時20分

 期末テスト最終日であった本日の午後、第1回の高校説明会を実施しました。県教育委員会と私立6校の関係者の方々にお越しいただき、説明を受けました。保護者の皆様にも多数ご参加いただきました。

IMG_5845 IMG_5852 IMG_5862

IMG_5865 IMG_5867 IMG_5869

IMG_5875 IMG_5876

 3年生は、真剣なまなざしで各高校の話を聴くことができていました。受験生としての自覚が高まり、将来を考えながら聴くことができていたように見受けられます。各高校の説明の始めと終わりには大きな声で挨拶ができ、説明されていた方々にも良い挨拶だとお褒めの言葉をいただきました。椿中生らしく今後とも頑張ってほしいです。

IMG_5873 IMG_5877 IMG_5881

IMG_5854 IMG_5858 IMG_5878

期末テスト真っ只中

2024年6月26日 16時00分

 昨日から始まった期末テストも、残すところあと一日となりました。最後まで気を抜かず、あと一日ガリ勉となりましょう!

 さて、昨日の午後から、先生たちは救命救急講習を行いました。応急手当普及員の有資格者であるY先生とN先生の指導の下、生徒の皆さんのいざという時に対応できるよう、どの先生も真剣に取り組みました。

1 2 3

4 5

 また、テスト期間中は、生徒は学年ごとに時間差をつけて下校しました。椿中の教職員も地域に立って、500名を超える椿中生の下校を見守りました。

 ご家庭でも正しい登下校の仕方について話合う機会を持ってみてください。

IMG_9270 IMG_9261 DSCN3528