【至急の確認を】
2024年7月12日 06時20分 12日(金)6時15分現在、本日も松山市に洪水警報が発表されています。今後の天気予報等に注視し、7時の時点で警報が解除されていなければ生徒の皆さんはいったん自宅待機をしてください。7時以降の指示については、またのちほどtetoruにて連絡します。
(今後、雨は止んでいく予報ですので、そこも考慮して判断します。)
松山市立椿中学校
所在地 〒790-0947 愛媛県松山市市坪南一丁目1番20号
TEL 089-957-8650 FAX 089-958-9960
≪連携校ホームページ≫
≪椿中卒業生が進学した主な高等学校等のホームページ≫ → 上のメニューバーに移動させます。
≪松山市防災ポータル≫・・・松山市防災・危機管理課から出される警戒レベルや避難指示・避難所等に関する災害情報です。
⇧松山市立小中学校における、熱中症の予防対策、発症時の対応などを、松山市教育委員会が包括的にまとめたものです。
①夏休みが始まります。お子様には、3つのことについて伝えています。
ご家庭でも、安全で健全なお子様の生活について御指導ください。
②愛媛県では、愛媛県青少年保護条例により、青少年を守るため、深夜における青少年の外出等について、保護者や興行者の務めを定めています。ぜひ下記文書をご参照いただき、ご家庭でもご指導ください。
変化の激しい時代です。悩むこともたくさんあるかもしれませんが、家庭にも、学校にも、社会にも皆さんの味方がたくさんいます。このような窓口も利用してみませんか。
12日(金)6時15分現在、本日も松山市に洪水警報が発表されています。今後の天気予報等に注視し、7時の時点で警報が解除されていなければ生徒の皆さんはいったん自宅待機をしてください。7時以降の指示については、またのちほどtetoruにて連絡します。
(今後、雨は止んでいく予報ですので、そこも考慮して判断します。)
本日午前7時の段階で大雨、洪水警報が発表されています。また、本日は午前中だけの授業ですので、臨時休業とします。部活動は停止します。明日の授業は、本日の授業予定のままです。
警報が発表されていますが、午後から天気が回復する予報ですので、個別懇談会は実施します。ただし、三者懇談の場合はお子様の安全にご配慮をお願いします。本日だけ駐車場を10台程度確保していますので、ご利用ください。
11日(木)6時10分現在、松山市に大雨警報、洪水警報が発表されています。今後の天気予報等に注視し、7時の時点でこれらの警報が解除されていなければ生徒の皆さんはいったん自宅待機をしてください。7時以降の指示については、またのちほどtetoruにて連絡しますので、そちらをご確認ください。
8月3日(日)
全日本吹奏楽コンクール 愛媛県大会が、松山市民会館 大ホールで行われます。
自分たちの楽器の持ち運びから、みんなで協力して活動しました。
本番では、落ち着いて演奏をするようにしてください。練習した成果が発揮できるように
頑張りましょう!
8月1日(金)
朝のランニング練習を毎週金曜日に土手のコースで練習をしています。
この日も、暑い中場所を変えての練習に励んでいました。
8月1日(金)
第1回愛媛県中学生ルーキーズカップ剣道錬成大会が開かれました。生徒は、一生懸命に取り組むことが
でき、様々な賞を勝ち取ることができました。
3年生 男子 個人 優勝、 敢闘賞
2年生 男子 個人 3位、 敢闘賞
2年生 女子 個人 敢闘賞
1年生 女子 個人 敢闘賞