本日5校時に、県立高校一般入試を受験する3年生対象に、各高校ごとに事前指導を行いました。
受験の日までの数日間、どのような生活をすればよいでしょうか?
〇 前日までに受験会場までの行き方を確認し、当日は時間に余裕をもって会場に向かう。事前に、一度は実際に会場への下見を行っておきましょう。
〇 休憩時間に、終わった教科の答え合わせ等はしない方がよいみたいです。結果が悪かった場合にメンタル面に悪影響が出る可能性がありますし、そもそも貴重な時間ですから、未来のための準備に使うべきで、過去のことに費やすのはもったいないからです。
というように、受験前の注意事項はたくさんありますので、自分で情報収集し取捨選択してみてもいいですね。
事前指導の後は、面接練習を根気強く頑張っていました。面接でもしっかり自分の良さを表現してきてほしいと思いました。頑張れ3年生!己に克つぞ!
今、本校のコモンスペースにヒヤシンスの花が置かれてあります。ある先生が、椿中の景観をよくするために飾ってくれたものです。
この花がここに置いてあることは「あたりまえ」のことでしょうか?決してそんなことはありませんよね。「あたりまえ」の反対は、「有り難い」になるそうです。今、自分の周りにあるたくさんの「有り難い」ことを、しっかりと見つめ直すことが、たくさんの素敵を見付けることにつながるのではないでしょうか?
いつも温かく迎えてくれる家族や支えてくれる人がいる、一緒に泣いてくれる人がいる、心配してくれる人がいる、あたりまえと思いがちですが、実は有り難いことですよね。
話は変わりますが、昨日2月27日(火)の午後、椿中学校関係者評価委員会という会を開催しました。これは、地域の代表の方、PTAの代表の方、そして先生の代表数名が参加して、今年度の学校運営の振り返りや評価をする会です。保護者の皆様にもご協力いただいた学校評価の集計結果については、後日ホームページに掲載します。椿中学校の取組について、「先生も生徒も頑張っている!」という有り難い内容のお言葉もいただきました。
今日の5校時に避難訓練を実施しました。水害対応の避難訓練でした。本校は、洪水ハザードマップによると、重信川・石手川が氾濫すると3~5m浸水するエリアにあり、小野川が氾濫すると0.5~3m浸水するエリアでもあります。まずは学校の現状と、それに適した避難の方法を生徒にレクチャーしました。
今日は垂直避難で、水害のことを考え、全校生徒と教職員が3階以上の階に避難をしましました。生徒たちは、真剣な態度で臨むことができました。
6校時の授業の後、清掃中に震度4の地震があり、生徒たちは少し騒ぐことはありましたが、避難訓練の成果で先生方の冷静な指示を静かに聞く姿がみられました。
今後も、いろいろな災害が起こるかもしれませんが、冷静沈着に行動することができる椿中生であると信じます。
本日、賞状伝達式を行いました。運動部門と文化部門でそれぞれ多くの賞状が届いていました。
皆さん本当に素晴らしい活躍をしています。
学年末テストも終わり、3学期も残すところあと少しです。
有終の美を飾れるよう何事にも一生懸命頑張っていきましょう。
今日は2月21日、今年の卒業式は3月15日、気が付けば3年生の卒業までもう1か月を切ってしまいました。生徒玄関には生徒会が準備した「卒業おめでとうメッセージの木」が飾られ、そこに後輩たちからの感謝のメッセージがどんどん増えています。
3年生にとっても、1・2年生にとっても、我々教職員にとっても、残りわずかな愛おしい日々・・・。1日1日大切に過ごしたいものですね。
先日「少年の日」を迎えた2年生は、これまで「未来を拓く」をテーマに人間力向上プロジェクトと題し、表現力向上につながる様々な活動を行ってきました。また、これらの活動を通し、講師の先生方や地域の偉人の生き方、また文化や産業を担うプロの仕事ぶりに触れることもできました。
これらの活動の成果を振り返り、職場体験学習の学びもふまえ、これからの自分の生き方をより具体的に構想してみました。
未来の自分の姿を楽しく語る人あり、考え込む人ありと様々でしたが、14歳の自分が考える「未来予想図」をそれぞれが作成しました。もちろん思い通りにいかないことは多々あるでしょう。でも、自分にとって何が大切かを見失わなければ、自分が幸せだと思える人生を歩めるはずです。
2年生の未来に、幸多かれ!!!!
3年生は、中学校生活もあと数日となりました。「受験は、団体戦と同じ」と3年生の先生方が、事あるごとに言われています。誰一人として取り残されることがない強い結束力で、仲間を大切にしながら生活している。日常の何気ない一場面ですが、3年生のすばらしい取組が見られました。
授業と授業の間の休憩時間が、10分間あります。どの休憩時間のときも、受験を控えている仲間が勉強できるように、静かに過ごし、いっしょに勉強する雰囲気を作っていることに感動しました。
また、卒後式で歌う合唱曲の練習を昼休みに継続して練習しています。また、残り少ない音楽科の授業では3年生が一生懸命練習している姿がみられました。有終の美を飾りたいという思いが強く伝わってきました。
「花咲け 夢咲け 椿咲け」の精神を胸に生活している3年生の背中を後輩たちに見せたい!そして先輩の思いを感じてほしい!
14日(水)・15日(木)の2日間、環境福祉委員が中心となり、「赤い羽根共同募金」活動を行いました。
募金は、福祉活動や被災地支援などに役立てられています。進んで募金する生徒たちの姿がとても素敵でした😊
椿中生のたくさんの協力と、温かい心に感謝します!ありがとうございました!!