第38回卒業式を行いました
2024年3月15日 17時46分3月15日(金)第38回卒業式を挙行しました。厳粛な中にも、大きな感動に包まれた式となりました。155名の卒業生全員の未来に「花咲け 夢咲け 椿咲け」と願うばかりです。
3年生諸君、卒業おめでとう!感動の卒業式をありがとう、そしていい思い出をありがとう!
3月15日(金)第38回卒業式を挙行しました。厳粛な中にも、大きな感動に包まれた式となりました。155名の卒業生全員の未来に「花咲け 夢咲け 椿咲け」と願うばかりです。
3年生諸君、卒業おめでとう!感動の卒業式をありがとう、そしていい思い出をありがとう!
3年生が明日卒業します。今日は、1年生の授業風景を紹介します。教科は、英語科、理科、美術科、保健体育科です。
美術科は紙粘土を使った人物像づくり、保健体育科はソフトボールです。
今年度も残り少ないですが、普段の授業の様子も紹介していきたいと思います。
3年生が卒業するまであと3日となりました。今日は、3年生からバトンを引き継ぐ2年生の授業風景を紹介します。教科は、英語科、数学科、理科、美術科です。
美術科は、篆刻づくりでした。少し多めに写真を掲載しています。
普段の授業への取組にこそ、「不断の努力」が大切だと思います。2年生の皆さん、最高学年になる準備をしっかりとしておきましょう。明日は、1年生の授業風景を紹介します。
本日5校時に、生徒総会、3年生を送る会を実施しました。選出された議長の進行で、生徒会の活動報告と会計報告を行いました。生徒会役員もフロアの生徒も真剣に会に臨むことができました。
最後に、先日の校則等検討委員会で決まった内容を、Y先生が報告しました。
次に3年生を送る会を行いました。はじめに、入学からこれまでの3年間を振り返るダイジェストムービーを観ました。ムービーの最後には、1・2年時に学級担任をしてもらった先生方からのサプライズメッセージもあり、大きな歓声が上がるなどして盛り上がりました。その後、1・2年生から3年生に向けての感謝のメッセージと花かごが送られました。最後に、後輩たちへの3年生からのメッセージを各代表が伝えました。
3年生は、別れのBGMが流れる中、1・2年生の列の間を通って退場していきました。
3年生の皆さんの思い出の1ページになれば幸いです。
また、今日が3年生にとって中学校生活最後の給食でした。何を食べるかではなくて、誰と一緒に食べるかの方が重要ですね。
3年生の皆さん、今まで椿中を力強く引っ張ってくれてありがとう。あと数日ですが、よろしくお願いします。
本日、陸上競技部の卒部式が行われました。
3年生のみなさん、3年間お疲れ様でした。真剣に陸上競技と向き合い、仲間を思いやり、仲間のために動ける3年生。後輩たちの良きお手本になってくれました。
次のステージでの更なる成長と活躍を願っています。
今日は「まつやまいじめ0の日」です。先月から始まった人間関係力向上プログラムの第2弾を実施しました。今回のテーマは「友達の悪口をきいたとき、そのことを友達に伝えるか」です。
2年生のあるクラスでは、「友達を傷つけることになるので伝えない」という人がほどんどでした。ただ一人「伝える」と答えた人の「伝えたうえで、友達と悪口を言った人が仲良くできるようにする」という意見から、悪口を根本的に解決するためには何ができるのかという話になりました。「大人に相談する」「悪口を行っている人に友達のよいところを伝える」「悪口を言わないように注意する」などの意見が出ました。
聞いた悪口を伝えるべきではないとたくさんの人が思ってくれているようです。しかし、実際に悪口を伝えたことがもめ事の引き金になっていることがよくあります。この話合いが自分自身を振り返るきっかけになればうれしく思います。ぜひ、ご家庭でもお子さんとご一緒に話し合ってみてください。
授業も最後のまとめの時期となり、1年間の復習や制作のまとめに入っています。1年生は、有終の美を飾るべく、どの学級も真剣に取り組んでいます。
<1年1組>
<1年2組>
<1年3組>
<1年4組>
今年度もあとわずか・・・。登校日としては卒業式まで6日、修業式まで11日となりました。先輩方から良き伝統を受け継ぎ、自分たちがしてもらったように、中堅学年として温かく新入生を迎えたいと思います。
本日5校時に、県立高校一般入試直前指導を行いました。まず、校長先生から明日の入試に臨む心構えなどについてお話していただきました。
その後、各高校に分かれて引率の先生から明日のことについて最終確認がありました。その後、学年主任のM先生から3年生全員に向けて優しくて熱いお話がありました。
そろそろ話も終わるだろうと思ったその時!学年主任M先生がステージに上がって3年生全員の明るい未来を祈ってエールをおくりました。
M先生からの魂のエールに、心から熱いものがこみ上げてきた生徒がたくさんいたことでしょう。3年生にとっては何よりの励ましだと思います。頑張れ!3年生!
さて、保健室前と職員室の3年部席の黒板の上には、五角形に加工された木工細工がそっと置かれています。これは、他学年のある先生が、3年生みんなの合格(五角)を祈念して作ってくれたものだそうです。本校には、こんな粋なことをする教員がいます。
今日は朝から雨が降っていました。ほとんどの生徒が、傘をさしての登校です。
生徒玄関を見て驚きました。下駄箱でシューズを履こうとする集団であふれているのかと思ったら、生徒が傘の水切りをして、きちんとまとめて、傘立てに丁寧に傘を置いていました。それも、全員が。
チームとグループの違いは何だろうと考えました。チームは、「仲間が思いをひとつにして、ひとつのゴールに向かってチャレンジする組織」のことを指します。そして、「ある目標を達成するために、チームメンバーで役割分担し、力を合わせて取り組むこと」をチームワークといいます。
個人ではやり遂げることのできない大きな仕事を、みんなが小さな協力を積み重ねて成し遂げるのが、チームワーク(チームの仕事)です。
生徒の皆さん、チーム椿の一員であることに自信と誇りを持ちましょう!そして、続けましょう。
本日放課後、各種委員会と生徒協議会が行われました。各学級のリーダーたちが集まる生徒協議会の様子を、恥ずかしながら私(校長)は今日初めて見ましたが、その真剣な眼差しと節度のある空気感に正直感動しました。「椿中には素晴らしいリーダーたちがたくさん育っているな!」と心から嬉しく思いました。
3年生がもうすぐいなくなるのは本当にさみしいですが、1・2年生がこれからもしっかりこの椿中を創っていってくれると感じることができた時間でした。