今週末に行われる県新人大会の壮行会を放送で実施しました。ハンドボール部、剣道部女子、女子ソフトテニス部の選手たちが、それぞれ県新人大会への抱負を述べました。
抱負を述べる中で、それぞれが自分たちの目標をはっきりと発表することができました。
スポーツの中でよく耳にする言葉に「心技体」というものがあります。「心」は、目標を達成しようとする精神力のこと。「技」は、競技に関する技能やコミュニケーション能力のこと。「体」は、健康、取り組む姿勢、挨拶や返事などのこと。この3つの全てのバランスが整ったとき、最大限の力が発揮できるという教訓だそうです。
選手の皆さんには、学校の代表、松山の代表として「心技体」をバランスよく備えて試合に臨んでほしいと思います。
がんばれ椿中!負けるな椿中!
1学期には、6月29日(木)に本校体育館で「私立高校校内説明会」を行いました。
2学期は、4日間に分けて国公立高校説明会を行います。
1日2校ずつ英語ルームとコンピュータ室で参加希望者を対象に説明会を行っています。
昨日は愛大附属高校と伊予農業高校、本日は松山中央高校と松山工業高校にご来校いただました。
この形式での説明会は、より生徒や保護者のニーズに応えることができ、希望する高校を身近に感じながらより深く説明を受けることができます。
説明会の対象は、全学年の生徒と保護者です。来週の13日(月)と14日(火)にも実施されます。
本校の進路学習やキャリア教育は、生徒の主体性を尊重しながら今後も行ってまいります。
生徒の皆さん、まずは自分の将来を見通し、その実現のためにどのような進路があるのかを情報収集したり、自己決定したりすることが大切です。
日頃から自分や家族と対話したり、友達や先輩と対話したりすることで、自分の進むべき道をじっくり考えていきましょう。
松山市総合政策部 防災・危機管理課より島瀬様にお越しいただき、5・6校時体育館にて「防災出前講座」を行いました。
洪水や地震の起こる仕組みから、椿中校区の災害リスクの話。命を守るために何をしなければならないか等、詳しくお話しいただきました。
講座の様子
タブレットの資料を見ながら聞いています。
来週は自宅から学校や避難所までの経路を実際に歩き、気を付けなければならない場所を具体的に確認する「防災まちめぐり」を行います。今回の講話の学びを生かし、調査してきます。
第61回愛媛県児童生徒理科研究作品展において、本校2年生Oさんが応募した研究「メダカの視線の向きと泳ぎ方」が、なんと愛媛県知事賞に選ばれました!㊗
この賞は、県内の小中高校生から応募のあった約1万5千点の作品の頂点にあたる賞で、すごい快挙です。先週の木曜日、愛媛県生涯学習センターで表彰式が行われ、愛媛県の教育長さんからじきじきに賞を受け取りました。Oさん、やりましたね!おめでとう!
Oさん「特別賞 受賞の言葉」より
私は、小学校2年生の時、教頭先生からメダカをいただきました。そのメダカを家の丸水槽に入れて観察していると、流れに逆らって一生懸命泳ぐ様子が見られたので、自由研究にまとめました。今、思い返すと、観察した時、丸水槽の周囲には、私が描いたカラーのイラストを内側に向かって貼っていました。もしそれが泳ぎに影響しているとしたら、メダカはイラストの何色の部分を、どのような角度で見て基準にしていたのか疑問が生じ、もう一度メダカの研究に取り組みました。
今回の研究では、メダカは黒っぽい色が見えやすいことがまず分かりました。それなら、黒っぽい基準を一点だけメダカに見せれば、視線の向きが分かるはずです。観察するとメダカは、基準の真横ではなく、少し下流の位置を泳ぎ続けました。つまりメダカは、横目でなく、少し斜め前方に基準点を固定して見ていることになります。結論づけていいのか、とも思いました。でも、エクセルに測定結果をこつこつと入力し、自分なりに結果をまとめたグラフを見ていると勇気と自信がわいてきました。この発見を評価していただいてとてもうれしいです。今回の実験をもとに、来年は流れの速さと視線の向きについて、よりくわしく、より正確に実験してみたいです。
本日、陸上競技部の県新人大会が実施されました。
女子共通砲丸投
2年1名 2位
2年1名 予選惜敗
1年女子1500m 13位
女子共通100mハードル 4位
男子共通三段跳 1位
各自、自己ベスト更新が目標で参加しましたが、全員大健闘したと思います。
11月4日(土)、陸上競技部の5名が県新人体育大会に出場します。本日、その壮行会をTV放送にて実施しました。
「仲間を信じ、すべての人に感謝を忘れず、心で激走する」をモットーに練習に励んだこと、選手全員が自己ベスト更新を目標にしていること、この2つを代表生徒が決意発表の中で力強く述べました。
最後の「応援よろしくお願いします!」の声に、やる気と熱意を感じました。会場はいつものニンジニアスタジアム、可能な方は現地での応援よろしくお願いします。
1年生の総合学習では「地域を知る」というテーマのもと、防災学習を行っています。
今日はビデオやスライドを活用しながら、洪水など水害を中心に、椿中校区にはどのような災害リスクがあるのか、また防災情報はどのようにして手に入れるか等、基本的なことを学びました。
今後は、11月7日に(火)に松山市防災・危機管理課の方に災害時どのような行動が大切かお話しいただき、それを踏まえ11月14日(火)に校区を巡り災害リスクを調査します。その結果は、具体的な避難計画「マイタイムライン」にまとめる予定です。