11月18日(土)に新居浜で行われる愛媛県中学校駅伝競走大会の壮行会を行いました。女子は11:00スタート、男子は12:15スタートです。
司会者も頑張っています。
放送委員も頑張っています。
教頭先生が、駅伝選手に3つのお願いをしました。
①強い椿中をアピールしてきてください。
②仲間と共にチーム一丸となって戦ってきてください。
③グッドマナーの椿中として他校の選手にも敬意を払ってください。
天候不良が心配されますが、気温に負けずに頑張ってきてほしいと思います。
今日は「えひめいじめSTOP!デイ」でした。1年生が県内一斉ライブ授業に参加しました。
演劇を見て友達とのいい関係について考えたり、違いがあってもお互いを尊重するにはどうしたらよいのかなど、各クラスで活発な話合いがなされました。
授業のまとめとして「いじめSTOP!宣言」を一人一人が考え、今以上に温かな学校づくりに向け決意を新たにしました。
11月13日(月)・14日(火)に、先週に引き続き国公立高校の説明会を実施しました。今週は、松山東高校、松山商業高校、松山南高校、伊予高校の4校の先生方に来ていただきました。
入試では、面接で志望理由を必ず聞かれるといわれています。その際、志望校でどんなことを頑張りたいのか、そしてその先の進みたい分野のことをきちんとイメージしていなくては、表面上の言葉にしかなりません。自分で調べ、考え、自分の心で感じたことを自分の言葉でまとめることが大切です。
限られた時間の中、面接で自分の考えをしっかり相手に伝えるためには、まずはこのような説明会や高校見学会などでしっかりと情報収集して準備する必要があります。
1、2年生の皆さんも、今から少しずつ意識していきましょう。
今日の午後、1年生は防災に関する学びの一環として、学校から自宅までの通学路、そして自宅から避難場所までの経路の危険箇所などを確認する活動を行いました。
全員が、いざというときの経路などを真剣に確認し、友達と情報交換することができました。2年生や3年生の皆さんも、自分ひとりでできること、そして家族で話し合っておくべきことなどを、今一度確認してみてはどうでしょうか?
(以下を参考にしてみてください)
【女子剣道部】
<団体戦>
椿中、川之江南中、宇和島南中等の3校で予選リーグを戦います。
まず、対川之江南中 3―2 勝利
次に、対宇和島南中等 2―0 勝利
予選リーグ1位で勝ち上がりました。
4つの予選リーグから各1位と2位の計8チームの決勝トーナメントが行われました。
トーナメント1回戦 対勝山中 2―2(代表決定戦 惜敗)ベスト8
最後まで先鋒から大将まで気持ちをつないで頑張りました。男子部員も会場でしっかり応援し、たくさんの保護者の方々にも会場で応援していただきました。ありがとうございました。
【女子ソフトテニス部】
<個人戦>
1回戦 対大西中(今治・越智) 0―4 惜敗
会場が今治でしたが、選手の保護者の皆様、移動の手配、応援ありがとうございました。今後も部活動のサポートや選手への叱咤激励をよろしくお願いいたします。
本日の結果をお知らせします。
【男子ハンドボール部】
※ 椿中、久米中、新居浜合同チームによる総当たり戦
第1試合 対 久米中 27ー23 勝利!
市新人の雪辱果たす
第2試合 対 新居浜合同チーム 20ー18 勝利!
終始追いかける展開からのラスト10分での大逆転
2勝0敗 祝! 優勝 おめでとう!
【女子剣道部】
個人戦 1名出場 1回戦突破するも2回戦惜敗
今日はなんといっても、ハンドボール部の大活躍が光りました。市の大会で負けた久米中にリベンジを果たし、新居浜連合には終始3点ビハインドの劣勢から最後10分での大逆転劇。最後まであきらめず、粘り強く戦った素晴らしい試合でした。本当におめでとう!保護者応援団の皆さんの応援も、子どもたちにすごく力を与えてくださったと思います。ありがとうございました。
明日は、女子剣道部が団体戦に臨みます。また、女子ソフトテニス部の1ペアが個人戦に出場します。さらに、男子ハンドボール部は、明日行われるアスリート育成大会に、県1位の看板を背負って出場します。明日も、椿の花がたくさん咲き誇ること、祈っています。
11月17日(金)に、本校のM先生と3年3組の生徒が、中四国音楽科研究大会の研究授業のひとつとして、附属中学校に出向いて授業を公開します。
自分の学校と違う学校での活動になりますので、会場に慣れるために本日午後から附属中学校の音楽室にて事前授業を行いました。
始めは、みんな緊張気味でしたが、時間が経つにつれて表情も和らぎました。
実際の会場の雰囲気を味わうこと、そして会場の広さを体で感じること、ICT機器の動作確認や発表の立ち位置などを実際に動いて確認することが目的でした。
あと1週間後ですが、県内外から来られる先生方にいい授業をお見せできるよう、頑張ってほしいと思います。