春の足音が聞こえてきました
2024年3月29日 16時54分今日、正門の桜の木が開花しそうな気配がありました。
桜は花が咲きそうになると、木の幹の中がピンク色になるそうですが、皆さん知ってますか?本校の正門の桜の木も木の皮の下がピンク色になっていました。
また、本校の中庭にも春の気配を感じました。
保護者の皆様、そして地域の皆様、今年度はホームページを熱心にご覧いただき、ありがとうございました。来年度も積極的にホームページや学校だよりで情報発信していきますので、よろしくお願いいたします。
今日、正門の桜の木が開花しそうな気配がありました。
桜は花が咲きそうになると、木の幹の中がピンク色になるそうですが、皆さん知ってますか?本校の正門の桜の木も木の皮の下がピンク色になっていました。
また、本校の中庭にも春の気配を感じました。
保護者の皆様、そして地域の皆様、今年度はホームページを熱心にご覧いただき、ありがとうございました。来年度も積極的にホームページや学校だよりで情報発信していきますので、よろしくお願いいたします。
3月27日(水)に離任式を実施しました。
今回の異動で11名の先生が離任されました。
離任される先生方、大変お世話になりました。そして、保護者や地域の方々に対して、離任者全員が「実際にお伝え出来ませんが、大変お世話になりました。」という気持ちでいっぱいです。
4月から先生も生徒も新しい出会いが待っています。それに向かって頑張ろう!
先日の24日(日)、標記のコンサートが松山市総合コミュニティセンター キャメリアホールにて開催されました。
椿中は、「アイドル」から「動物の謝肉祭」まで全7曲演奏しました。ホールでの演奏は、表情も気持ちも明るくなり、まるで自分たちはプロになった気分です。椿中サウンドを会場いっぱいに響かせ、大満足でした。
↓ 出番直前のステージ裏の様子です。緊張しながらも笑顔の部員たち。
↓ 本番。聴きごたえのある素晴らしい演奏でした。
↓ 生徒や先生もたくさん聴きに来てました。
3月25日(月)に令和5年度の修業式を実施しました。
まず、2年生の代表生徒Yさんが今年度の反省と来年度の抱負を発表しました。
そして、各学年の代表に校長先生から修了証が渡されました。
4月の始業式では、希望を持って、明るい笑顔で学校に登校してほしいと願っています。
前を向け、希望を持て!椿中生!
2年生最後の行事となるクラスマッチとして、男女別のドッジボールを行いました。昨年と同じ種目でしたが、実行委員のメンバーが、より楽しめるものになるように事前に意見を出し合い、様々にルールを改訂して臨みました。
試合前には円陣を組んで気合いを入れました。
歓声が響き渡りました。
笑顔がはじけています。
互いに声を掛け合い、勝敗に関係なく盛り上がりました!
運営や準備に当たった実行委員のみなさん、ご苦労様でした。目の前のことを全力で楽しむ姿、仲間を思いやる姿、そしてとびきりの笑顔。この1年でみんなの幹は大きく成長しました。
来年度はいよいよ3年生!みんなで大輪の椿の花を咲かせましょう!
気が付けば、3学期もあと2日となりました。
<1組 数学>
<2組 理科>
<3組 保健体育>
<4組 音楽>
この1年、たくさんの方に応援していただき、大きく成長することができました。ありがとうございました。学校生活を最後まで大切にし、4月には気持ちも新たに良いスタートを切りたいと思います。
本日、市坪地区自主防災訓練が椿中体育館で実施されました。まず、訓練第1部として午前8時に避難訓練開始の地区放送が流れ、椿中体育館に避難するように指示されました。訓練第2部として午前9時30分から、体育館で「防災食」「マンホールトイレ」「救急救命」「防災グッズ」の4つのコーナーに分かれて、それぞれで活動又は説明が行われました。また、松山西消防署西部支署の方々も参加されていました。
椿中の生徒も参加していました。
今年度最後の各種委員会を実施しました。2年生にとっては、3年生がいない中で行う初めての委員会です。やはり、3年生のバックアップがあると思って進行する会と2年生が自分たちで進行する会とでは、緊張感が違っていました。
まず各種委員会では、少人数で和やかに今学期と今年度の取組について反省し、生徒協議会への提案事項などを審議しました。
次に生徒協議会では、各種委員会で話し合った内容を発表し合い、今年度の取組について反省し、今後の生徒協議会で話し合いたい内容について審議を行いました。
1・2年生とも生徒協議会への臨み方に課題がありましたが、自分たちで意見を出し合いながら頑張って進行することができました。
学校のリーダーとして、今日、その第一歩が踏み出せた人は、次の第二歩目について考えていきましょう。今日、第一歩が踏み出せなかった人は、次回に向けて、第一歩目をどう踏み出すかを考えていきましょう。
頑張れ!椿中のNEWリーダーたち!
吹奏楽部は、卒業式の感動冷めやらぬ昨日17日(日)に、早速中学校3校による合同練習を行いました。一週間後24日(日)の演奏会に向けて、真剣に練習を行いました。
本番では、各校1時間程度の演奏となります。曲目は、ポップス、クラシック等豊富なジャンルを用意しています。そして、最後に堀田庸元作曲の「麦畑渡る風の詩」を約60名の大人数で演奏します。
椿中の出番は13:30から、会場はコミセン キャメリアホールです。ご来場、お待ちしています。
こちらをチェック → 演奏会ポスター.pdf
本日、中予ジュニア記録会がニンジニアスタジアムで行われました!
次の総体に向けて、今日の反省を生かし、練習を積み重ねていきましょう。