松山市立椿中学校

所在地 〒790-0947 愛媛県松山市市坪南一丁目1番20号

TEL 089-957-8650  FAX 089-958-9960

 

≪連携校ホームページ≫

〇椿小学校   〇石井北小学校   〇石井小学校   〇南中学校

 

≪椿中卒業生が進学した主な高等学校等のホームページ≫  → 上のメニューバーに移動させます。

≪松山市防災ポータル≫・・・松山市防災・危機管理課から出される警戒レベルや避難指示・避難所等に関する災害情報です。

松山市HP「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」 

 ⇧松山市立小中学校における、熱中症の予防対策、発症時の対応などを、松山市教育委員会が包括的にまとめたものです。

★保護者の皆様へ★

 愛媛県では、愛媛県青少年保護条例により、青少年を守るため、深夜における青少年の外出等について、保護者や興行者の務めを定めています。ぜひ下記文書をご参照いただき、ご家庭でもご指導ください。 条例文_青少年の深夜の外出等について.pdf

★生徒の皆さんへ★

 変化の激しい時代です。悩むこともたくさんあるかもしれませんが、家庭にも、学校にも、社会にも皆さんの味方がたくさんいます。このような窓口も利用してみませんか。

いじめ相談ダイヤル.pdfの1ページ目のサムネイル   SNS相談ほっとえひめ.pdfの1ページ目のサムネイル

TOPICS(お知らせ)

【11月26日(火)】

2024年11月26日 12時47分

●12月行事予定をアップしました。メニュー → 行事予定 → 月行事予定 からご覧ください。

●3学期行事予定をアップしました。メニュー → 行事予定 → 学期行事予定 からご覧ください。

【11月21日(木)】

2024年11月21日 09時15分

●人権・同和教育参観日のご案内

 来週29日(金)、標記の参観日を実施します。これは、松山市が進める「校区別人権教育懇談会」の研修を兼ねており、地域の大人も一緒に人権意識の高揚を図ることを目的としています。ご講演いただく中矢 匡先生は、世界80か国を巡る中で様々な人々と出会い、多くの気付きを持ち帰られている方です。グローバルな視点から、大人にとってもたくさんの学びが得られるお話が聞けると思います。ぜひ、ご参観ください。

 案内文書 ⇒ R6 11月人権・同和教育参観日.pdf

令和7年度 椿中ブログ

文化祭 前日のリハーサル

2025年10月31日 12時33分

 いよいよ明日11月1日(土)に文化祭が実施されます。

 各学級では、毎日みんなで合唱練習に励み、1日1日合唱が向上していることを肌に感じています。1

日(土)の当日に、みんなで合唱コンクールに参加し、最高の賞を手に入れてほしいと思います。今まで

練習してきたことを思い出しながら、精一杯合唱に取り組んでください。

IMG_2957IMG_2958IMG_2959

IMG_2960IMG_2961IMG_2962

IMG_2963IMG_2964IMG_2965

IMG_2966IMG_2967IMG_2968

IMG_2991IMG_2990IMG_2989

IMG_2988IMG_2985IMG_2984

IMG_2983IMG_2982IMG_2977

歯磨き巡回指導(2年生)

2025年10月31日 09時15分

 2年生の歯磨き巡回指導が行われました。

普段、しっかり磨けていると思っていても、今回の巡回指導で磨きが十分に足りていない個所もあり、各自

がその歯の部分と丁寧な歯の磨き方を学習することができました。

 気付いた点をしっかりと確認し、これから毎日の歯磨きをしっかりと行うように心がけてください。

IMG_2936IMG_2937IMG_2938

IMG_2939IMG_2940IMG_2942

IMG_2945IMG_2946IMG_2947

朝のあいさつ運動

2025年10月30日 08時34分

 毎朝、生徒会役員が正門に立って、元気の良いあいさつ運動を実施しています。

今朝は、ゲスト(いじめ  なーしー)が正門に来て、あいさつ運動に参加してくれました。

生徒たちも、普段以上ににこやかな笑顔と大きな声でのあいさつができていましたので、大変気持ちの

よい1日のスタートを切ることができました。

 明日も、元気よくお互いにあいさつを交わして、充実する1日にしていきましょう!!

IMG_2925IMG_2926IMG_2927

IMG_2928IMG_2929IMG_2930

IMG_2931IMG_2932IMG_2933