3年生 令和7年度全国学力・学習状況調査を実施します
2025年4月12日 10時38分・4月17日(木)に中学3年生を対象に全国・学力状況調査が実施されます。 目的や内容は、添付データをご覧ください。
文部科学省からのリーフレットはこちら ⇒ 令和7年全国学力・学習状況調査.pdf
松山市立椿中学校
所在地 〒790-0947 愛媛県松山市市坪南一丁目1番20号
TEL 089-957-8650 FAX 089-958-9960
≪連携校ホームページ≫
≪椿中卒業生が進学した主な高等学校等のホームページ≫ → 上のメニューバーに移動させます。
≪松山市防災ポータル≫・・・松山市防災・危機管理課から出される警戒レベルや避難指示・避難所等に関する災害情報です。
⇧松山市立小中学校における、熱中症の予防対策、発症時の対応などを、松山市教育委員会が包括的にまとめたものです。
・4月17日(木)に中学3年生を対象に全国・学力状況調査が実施されます。 目的や内容は、添付データをご覧ください。
文部科学省からのリーフレットはこちら ⇒ 令和7年全国学力・学習状況調査.pdf
・ 「行事予定」の情報を更新しましたのでご確認ください。
※ なお、予定は現在の予定であり、今後変更になることもあります。
今回も、文化部を紹介しつつ、各文化部から運動部への応援メッセージを掲載します。今回でこのシリーズ最終回となります。
理科部は、1年生8名、2年生7名、3年生7名(計22名)で活動しています。私たちの部活は、全員元気がとてもあり、明るくまじめに自分のやりたい実験に取り組んでいます。文化祭では、昨年度以上の部活の発表ができるように、今から構想を練っているところですので、皆さん楽しみにしておいてください。
市総体に参加する運動部の皆さん、勝つこと、そして勝ち続けることは大変だと思います。私たち理科部が部室から皆さんが今以上に元気が出るように「元気玉」を送ります!この元気玉を受け取っていただいて、勝利を手にしてください。
皆さん、いろいろな人の思いが心に届きましたか?
とにかく、市総体に参加する皆さん、武運を祈ってます。
本日の午後、来週から始まる松山市総合体育大会壮行会を行いました!
吹奏楽部の演奏に合わせた各部の入場行進は勇ましく、とても立派でした。この総体は、3年生にとって運動部活動における最後の晴れ舞台となります。各部キャプテンの決意表明では、今まで指導してくださった先生方や、日々支えてくださった保護者の方や仲間への感謝の気持ち、大会に向けた覚悟が感じられました。今までの厳しい練習を乗り越えた今だからこそ抱ける、決戦に向けた思いがあるはずです。全力を出し切り、精一杯戦い抜いてきてください。
各会場で、たくさんの椿の花が咲き誇ること、祈っています!
市総体組合せはこちら ⇒ 第78回松山市総合体育大会について|お知らせ|愛媛県中学校体育連盟
本日、標記の会をテレビ放送にて実施しました。
主な議事は、今回改めて制定した生徒会規約、令和6年度生徒会会計予算案、令和6年度生徒会スローガンの紹介と承認でした。それぞれの教室での生徒たちの拍手によって、無事すべての議題が承認されました。
今年度の生徒会スローガンは、「 超 越 ~これまでの椿を超えていく!~ 」に決まりました。一人一人が自分の限界を超えて高みを目指し、学校全体としてもこれまでの椿中を超えていきたい!という願いが込められています。近々、生徒玄関の横断幕となって飾られる予定です。