3年生 令和7年度全国学力・学習状況調査を実施します
2025年4月12日 10時38分・4月17日(木)に中学3年生を対象に全国・学力状況調査が実施されます。 目的や内容は、添付データをご覧ください。
文部科学省からのリーフレットはこちら ⇒ 令和7年全国学力・学習状況調査.pdf
松山市立椿中学校
所在地 〒790-0947 愛媛県松山市市坪南一丁目1番20号
TEL 089-957-8650 FAX 089-958-9960
≪連携校ホームページ≫
≪椿中卒業生が進学した主な高等学校等のホームページ≫ → 上のメニューバーに移動させます。
≪松山市防災ポータル≫・・・松山市防災・危機管理課から出される警戒レベルや避難指示・避難所等に関する災害情報です。
⇧松山市立小中学校における、熱中症の予防対策、発症時の対応などを、松山市教育委員会が包括的にまとめたものです。
・4月17日(木)に中学3年生を対象に全国・学力状況調査が実施されます。 目的や内容は、添付データをご覧ください。
文部科学省からのリーフレットはこちら ⇒ 令和7年全国学力・学習状況調査.pdf
・ 「行事予定」の情報を更新しましたのでご確認ください。
※ なお、予定は現在の予定であり、今後変更になることもあります。
本日6校時、全学年一斉に10分間集中テストを実施しました。10分間集中テストとは、県独自の学力調査のひとつで、えひめICT学習支援システム(EILS:エイリス)を活用した県内すべての小中学校が行うテストです。
このようなテストも活用しながら、生徒たちの学習状況の改善や教員の指導の充実に生かしていきたいと思います。
【おまけ】
今日、近々結婚式を控えた若い二人が本校を訪問してくれました。なんとこの二人、14年前の椿中卒業生で、3年生のときのクラスメート同士です。(校長が以前本校で勤務していた時、在籍していた生徒です。)とても爽やかで幸せそうな二人だったので、思わずパチリ!みんなも、今同じクラスで隣に座っている人が将来のパートナーになるかもよ(笑)
本校では、昨日は伊予農業高校、本日は伊予高校、明日は松山南高校砥部分校と、各高校の先生に来ていただき、希望する生徒と保護者を対象に出張説明会を実施していただいています。
【伊予農業高校説明会の様子】
【伊予高校説明会の様子】
学校の様子や魅力がよく分かるプレゼン資料を用意してくださり、参加した生徒たちは真剣な眼差しで聞き入っていました。お話してくださる先生との距離が近く、ご自分の学校に対する愛情がビンビンと伝わってきます。本校では、11月にも希望者が参加する今回のような形式の国公立高校説明会を予定しています。夏休みの高校体験入学・見学会とあわせて、このような機会には積極的に参加し、自ら最新の情報を得て、進路選択の参考にしてほしいと思います。
本日、ブロック抽選会と結団式を行いました。
今年度は、紅蓮(赤)、蒼龍(青)、翠狐(緑)、煌雷(黄)、白桜(白)の5ブロックで、体育大会を始めとする学校行事に取り組みます。自分たちが何色のブロックになるのか、生徒はハラハラしながら結果を見守っていました。
抽選会後の結団式では、3年生のリーダーが中心となって、ブロックごとに様々な工夫を凝らした活動を行いました。異学年の出会いを大切にし、よいブロック活動のスタートが切れました。
今後の椿中学校の盛り上がりを楽しみにしています。