松山市立椿中学校

所在地 〒790-0947 愛媛県松山市市坪南一丁目1番20号

TEL 089-957-8650  FAX 089-958-9960

 

≪連携校ホームページ≫

〇椿小学校   〇石井北小学校   〇石井小学校   〇南中学校

 

≪椿中卒業生が進学した主な高等学校等のホームページ≫  → 上のメニューバーに移動させます。

≪松山市防災ポータル≫・・・松山市防災・危機管理課から出される警戒レベルや避難指示・避難所等に関する災害情報です。

松山市HP「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」 

 ⇧松山市立小中学校における、熱中症の予防対策、発症時の対応などを、松山市教育委員会が包括的にまとめたものです。

TOPICS(お知らせ)

【11月21日(木)】

2024年11月21日 09時15分

●人権・同和教育参観日のご案内

 来週29日(金)、標記の参観日を実施します。これは、松山市が進める「校区別人権教育懇談会」の研修を兼ねており、地域の大人も一緒に人権意識の高揚を図ることを目的としています。ご講演いただく中矢 匡先生は、世界80か国を巡る中で様々な人々と出会い、多くの気付きを持ち帰られている方です。グローバルな視点から、大人にとってもたくさんの学びが得られるお話が聞けると思います。ぜひ、ご参観ください。

 案内文書 ⇒ R6 11月人権・同和教育参観日.pdf

【11月12日(火)】

2024年11月12日 08時35分

●愛媛中学駅伝競走大会の開催について

 今週末17日(日)、新居浜市東雲競技場にて標記の大会が開催されます。県下の中学校から、男子43チーム、女子39チームの合計82チームが出場し、本校からも男女チームが出場します。スタートは、女子11:00、男子12:15です。応援よろしくお願いします。

 詳しい情報はこちら ⇒ 『男子第44回・女子第33回 愛媛中学駅伝競走大会』に関するダウンロードページ|お知らせ|愛媛県中学校体育連盟 (ehimejpa.com)

【11月6日(水)】

2024年11月6日 08時44分

●椿中だより第7号をアップしました。メニュー → 学校紹介 → 椿中だより からご覧ください。

●愛媛県中学校新人体育大会について

 標記の大会について、多くの競技が今週末から始まります。本校からの出場競技についてお知らせします。応援よろしくお願いします。詳しくは、下の中体連HPで確認してください。

 県新人大会について ⇒ 大会日程(各種ダウンロード)|愛媛県中学校体育連盟 (ehimejpa.com)

 <陸上競技> 10月26日(土)実施済み

 <サッカー> 11月9日(土)グリーンフィールド新居浜にて13:00から 対 御荘・城辺合同チーム

 <ハンドボール> 11月9日(土)ツインドーム重信にて12:40から 対 新居浜合同チーム

 <剣道男子> 11月10日(日)アリーナ土居にて11:00頃から 対 新居浜南中

 <ソフトテニス男女個人> 11月10日(日)松山中央公園テニスコートにて 

令和6年度 椿中ブログ

第1回賞状伝達式

2024年6月25日 08時19分

 昨日、賞状伝達式を行いました。市総体や中予地区総体に向けて、どの部活動も精いっぱい頑張ることができました。県総体に出場する選手の皆さんを椿中学校一同応援しています。

IMG_9218 IMG_9228 IMG_9233

IMG_9238 IMG_9242

救命救急講習(2年生)

2024年6月21日 18時00分

 2年生が、消防署員の方を講師にお迎えし、救命救急講習を受講しました。

 講習では、傷病者の発見から、胸骨圧迫、AEDの使い方まで順を追って説明していただきました。さすが、実際に命の現場で働く消防署員さんだけあって、説明や実演が分かりやすく、生徒たちもすぐに理解することができていました。これらの知識を使うことがないのが一番ですが、何かあった時のために忘れないようにしましょう。

20240620_134137 20240620_140333 20240620_150026

DSCN0718 DSCN0742 DSCN0755

第2回人間関係力向上プログラムを行いました

2024年6月20日 17時32分

 「いじめ0の日」に関連して、終わりの会を利用して、人間関係力向上プログラムを実施しました。

 今日のお題は、「以前から、友達3人と昼休みに遊ぶ約束をしていて、今日遊ぶことになりました。昼休みになったとき、Aさんが『私も入れて。』と言ってきました。Aさんは自分の意見をどんどん言うタイプで、しばしばトラブルになることもあります。あなたはAさんを遊びに入れますか?」です。一人一人が黒カード(遊びに入れる)、赤カード(遊びに入れない)2枚の意思表示カードとして持ち、カードの色を示しながら話合い活動を展開しました。

IMG_7343 IMG_7345 IMG_7347

IMG_7349 IMG_7352

 最初に生徒たちが表示した判断は、赤が多いように思えました。しかし、「仲間外れにするというわけではなく、はじめに約束したのが3人だから、今日は3人で遊ぶ。」という建設的な意見も出ていました。話合いの中で、「後でトラブルになってはいけないので、遊ぶ。」という意見と「後でトラブルになってはいけないので遊ばない。」という意見が出て、それぞれの考えを述べあいました。これは、生徒の性格にもよりますね。それに対して、「みんなにとっていい解決策はないの?」と学級担任が問い返すと、グループ協議が盛んに展開されていました。

 生徒たちは次第にこのプログラムに慣れ、「よりよい人間関係構築」のため、今後さらに話合い活動が活発に行われると思います。楽しみにしておいてください。