11月の行事計画を掲載いたしました。
2025年10月28日 13時50分月行事計画にも掲載してありますのでご確認ください。
松山市立椿中学校
所在地 〒790-0947 愛媛県松山市市坪南一丁目1番20号
TEL 089-957-8650 FAX 089-958-9960
≪連携校ホームページ≫
≪椿中卒業生が進学した主な高等学校等のホームページ≫ → 上のメニューバーに移動させます。
≪松山市防災ポータル≫・・・松山市防災・危機管理課から出される警戒レベルや避難指示・避難所等に関する災害情報です。
⇧松山市立小中学校における、熱中症の予防対策、発症時の対応などを、松山市教育委員会が包括的にまとめたものです。
愛媛県では、愛媛県青少年保護条例により、青少年を守るため、深夜における青少年の外出等について、保護者や興行者の務めを定めています。ぜひ下記文書をご参照いただき、ご家庭でもご指導ください。 条例文_青少年の深夜の外出等について.pdf
★生徒の皆さんへ★
変化の激しい時代です。悩むこともたくさんあるかもしれませんが、家庭にも、学校にも、社会にも皆さんの味方がたくさんいます。このような窓口も利用してみませんか。
月行事計画にも掲載してありますのでご確認ください。
10月の月行事計画を掲載しましたのでご確認ください。
5月14日(水)
明日からの宿泊研修に向けて、事前打ち合わせを学年集会で行いました。
先生たちは「しおり」を持って、2日間の研修内容と持ち物の確認をしっかりと行いました。
生徒たちも先生方の話をきちんとした態度で聞き、同じ班の友達に迷惑を掛けないように努めていまし
た。明日からの宿泊研修を通して、今以上に成長できることを楽しみにしたいと思います。
みなさんの頑張りに期待しています!
5月13日(火)
松山市総合体育大会の開催まで約1か月となりました。
椿中学校では、全校の生徒がすべての競技の選手に激励を送っております。
また、各部活動の選手自身も、自分たちの目標達成を目指して、日々がんばっています。
少しでも良い成果が残せるように練習に励んでほしいと思います。
頑張ってください!
5月12日(月)
4時間目に1年生は体育館に集合し、今週の15日(木)から研修する大洲の宿泊研修会の事前研修を
行いました。一人一人が「しおり」を見て、教員からの最終確認をしていました。
学年全員で一つのことに取り組み、今回の宿泊研修を成功に導かし、一人一人が「心豊かでたくましい
生徒」に成長してほしいと思います。