月行事計画を更新しました。
2025年6月26日 10時14分7月の行事計画を掲載しましたのでご確認ください。
松山市立椿中学校
所在地 〒790-0947 愛媛県松山市市坪南一丁目1番20号
TEL 089-957-8650 FAX 089-958-9960
≪連携校ホームページ≫
≪椿中卒業生が進学した主な高等学校等のホームページ≫ → 上のメニューバーに移動させます。
≪松山市防災ポータル≫・・・松山市防災・危機管理課から出される警戒レベルや避難指示・避難所等に関する災害情報です。
⇧松山市立小中学校における、熱中症の予防対策、発症時の対応などを、松山市教育委員会が包括的にまとめたものです。
★保護者の皆様へ★
愛媛県では、愛媛県青少年保護条例により、青少年を守るため、深夜における青少年の外出等について、保護者や興行者の務めを定めています。ぜひ下記文書をご参照いただき、ご家庭でもご指導ください。
7月の行事計画を掲載しましたのでご確認ください。
7月3日(木)
2日(水)に、今年度、椿中学校創立40周年を迎えることになります。このことについて、生徒会役
員、PTA会長を含む役員の方々、関係の教員が集まり、40周年記念行事についての話合いを行いました。
生徒会役員が、行ってみたいことを発表し、少しでもその案の実現に近づくことができるように、参加
者全員で考えていく方向につながることができました。
生徒にとって、「思い出に残る40周年記念行事」ができることを期待しています。
6月27日(金)
午後から、学級園での野菜の収穫活動が行われました。生徒たちは、自分たちが育てた野菜の収穫をしっ
かりと行いました。収穫した野菜は、生徒たちによって丁寧に袋詰めをされて、職員室の先生方にその野菜
の販売を行いました。
トマト、きゅうり、しその葉など、どれも大きく育っていました!
6月24日(火)
期末テスト1日目が終了しました。生徒たちは、時間いっぱい諦めることなく、テスト問題に取り組ん
でいました。 最後まで諦めることなく、取り組める姿勢は、何事をする上でも大切なことだと思いま
す。
準備段階でしっかりと学習をして、テスト問題にも真剣に取り組んでほしいと思います。明日の
2日目の期末テストも頑張ってください。
テスト後に教職員は美術オープンに集合し、救命救急講習をしました。【心臓マッサージ、AEDを使用
しての救命措置、そしてアレルギーへの対応方法(エピペン)など】の話を受け、モデル人形を使っての
実践形式の訓練をしました。実践すると、想像以上に体力がいることに気が付きました。人の命の重さを
改めて気付かせてもらい、いろいろ考えさせられました。
学んだことをしっかりと身に付けておきたいと思います。