ブログ

3年生の保健体育科(保健分野)の授業

2024年12月17日 17時57分

 今日、3年生の保健体育科(保健分野)の授業で、学校薬剤師さんをゲストティーチャーに招いて医薬品の正しい使い方についての授業を行いました。

 薬を飲むときには、用法・用量を守ることや、お茶やジュースで薬を飲むと化学反応を起こしてしまうことなど、生徒の目の前で実験していただいたり、プレゼンで具体例を提示していただいたりして、生徒が興味を持って授業に取り組めるように工夫して説明していただきました。

 生徒も、いつもと違った授業で、大変楽しみながら授業に臨むことができたと思います。

20241217_114158 20241217_114206

20241217_120916 20241217_121331

 【生徒Aの感想】 僕は今まで薬なんていつ飲んでも変わらないだろうと思っていたけれど、薬は正しい飲み方で飲むことがとても大切なことが分かりました。飲むときの飲み物でも薬の効果が変化することを知り、これからは気を付けて水で飲もうと思いました。

 【生徒Bの感想】 今まで、飲めたら何でもいいのかな?と思い、飲み物はあまり気にせずにいましたが、今日のお話を聞いてきちんと気を付けようと思いました。薬をもらったとき、買った時にもらう紙をきちんと読むこともしていなかったので、これからはきちんと読んで自分で飲んだ薬がどんなものか理解した上で飲もうと思います。