ブログ

今朝の生徒玄関前では…

2020年7月17日 09時30分

早いものです。来週の月曜日には第1学期の終業式となります。(とはいえ、当日は5時間授業で給食ありです。職員会議のため部活動は休止です。)

さて、今朝の生徒玄関前では、2つの光景がありました。

【挨拶運動】

先日より本校の「生活四本柱」の一つである「挨拶」を活性化させようと、生徒会の発案により挨拶運動が行われています。最初は生徒会役員だけでしたが、今は各種委員会の委員長も加わり、心のこもった清々しい元気な挨拶が交わされています。

これらの運動による好影響か…日中も、授業前後や廊下で人とすれ違った際の挨拶など、気持ちのよい光景がいつも見られます。昨日、お客さんが来校され、皆さんのその姿に「本当にすごいですね。」と感心されていましたよ。さすが椿中生!

【問題集の販売】

夏休み中の自主的な学習のサポートとして、また3年生にとっては受験対策として、先日から校内に問題集が展示されています。今日はその販売日でした。

夏休みの前後半に1週間ずつの補充学習が行われはしますが、夏休み中の学習の基本は家庭学習です。独自の学習方法を考案したり、問題集などをサポート役として活用したりするなど、充実した家庭学習となるよう心掛けてくださいね。

特に3年生の皆さん、この夏休みは「受験のための勝負の夏!」とよく言われます。君たちが必死になって勝負に徹する姿勢に期待しています!