台風10号の接近に対する対応について
2020年9月6日 13時00分3年生の皆さん、修学旅行お疲れさまでした。疲れは取れたかな?
さて現在、大型の台風10号が特別警報級の勢力で接近している状況です。西よりにコースをとった場合、中予地区にも警報が発表される可能性があります。既に生徒の皆さんには9/4(金) に伝えていますが、警報が発表された際の対応について確認しておきます。
【9/7(月) 午前7時の段階で「警報(暴風、大雨、洪水)」「特別警報」「地区警戒レベル3以上(土砂災害を除く)」が発表されている場合】
1 登校しないで自宅待機とする。
2 午前11時までに解除になった場合は、午後の授業(月曜日の第5・6校時) の準備をして、午後1時までに登校する。
3 午前11時までに解除にならなかった場合は、9/7(月) は「臨時休業」とする。
4 なお、「大雨警報」の場合、今後の降水量が軽減される見込みがあり、かつ校区内の河川の状況が通学に支障がないと判断できた場合は『登校』とする。 ← 学校で判断します
※ 学校が執る必要な措置は、椿中HP及びMACメールで随時お知らせします。アクセスが集中しつながりにくい場合は、テレビ・ラジオ等から最新の情報を入手しつつ、各ご家庭で判断して行動してください。
※ 9/7(月) が臨時休業となった場合、翌日8日(火) の授業は7日(月) の時間割で授業を行います。したがって、3年生の実力テストは9日(水)・10日(木) に行うことになります。