【お知らせ】体育大会練習に伴う特別時間割の開始、並びに着替え等について
2020年9月11日 09時30分昨日、来週の主な行事予定をお知らせしましたが、9/14(月)から、いよいよ本格的に体育大会の練習が始まり、本番に向けての特別時間割が組まれるようになります。
【特別時間割について】
例えば、14日(月)は第1・2校時:全校練習、第3・4校時:ブロック練習と4コマ続けて全校での活動があります。また、翌日15日(日)は第1・2校時:2年学年練習(1・3年生は普通授業)、第3・4校時:ブロック練習となります。16日(水)は第1・2校時:1年学年練習、第3・4校時:3年学年練習となり、2年生は第6校時まで普通授業となるような日も出てきます。
このように、日によって学年によって時間割が様々となりますことをご承知おきください。
【着替えについて】
熱中症対策のため、原則、午後からの体育大会練習は組んでおりません。したがいまして、活動後の着替えに関して次の3パターンを考えています。生徒の皆さん自らが考えて対応してください。 ①終日、登校時の服装で過ごす。 ②午前の活動終了後、標準服に着替える。 ③午前の活動終了後、替えの体操服に着替える。 ※部活動時とその後の下校時に部でそろえているTシャツ等の使用は認めますが、それ以外の場面でのTシャツの使用は控えましょう。
【その他、熱中症対策について】
〇 運動場での活動時には、必ず帽子を着用します。
〇 毎日、十分な水分量を持たせてください。(感染症対策のため、他の人の水分を回し飲みすることがないように)
〇 調子が悪いときは、早めに申し出て休憩するようにしましょう。
※ 休憩時間を多くとったり、水分補給をこまめに行ったりするなど、学校としても熱中症対策の徹底を図りながら練習を進めていきます。
↓ ↓ ↓ ※既に体育の授業でも全員が帽子を着用しています。