第2学期が始まりました!
2020年9月1日 10時00分第2学期の始業式をテレビ放送で行いました。
まず冒頭で1年4組 藤本くんが2学期の抱負等を堂々と述べました。以下はその内容(抜粋版) です。
「1学期の反省と2学期の抱負(抜粋)」
夏休みが終わり、2学期が始まりました。今年は例年とは違い、補充授業が2週間ありましたが、皆さんはどのような夏休みを過ごしましたか。私は、とてもあっという間に感じた夏休みになりました。
1学期、学校生活に慣れた頃、期末テストを受けました。コロナウイルスの関係でこれが中学生になって初めてのテストとなりました。結果は満足できるものではありませんでした。テストに対しての緊張感を持たずに受けてしまったことが原因だと思います。この反省を生かし、診断テストや2学期末テストでは計画的に勉強していきたいです。そして、テスト後の復習も怠らないようにしたいです。
私はハンドボール部に入っています。上手な先輩の真似をし、もっと上達させて腕を上げていきたいです。そして、しっかりと実力を発揮して、新人戦ではユニフォームが着られるように頑張ります。
2学期は体育大会や合唱コンクールがあり、クラスの仲間と一致団結し、力を発揮する場が多くあります。私もクラスの一員として、積極的に声を掛け合い、皆で頑張る雰囲気づくりをしたいと思います。
1学期に見つけた課題を克服し、2学期は「文武兼備」を目指して頑張りたいです。
その後、校長が式辞を述べ(※詳細は、このHPの「学校紹介」→「校長室」よりをご覧ください)、始業式を終えました。
続いて、学級役員任命式と新人大会水泳競技の部の壮行会を行いました。任命式での代表者の立ち姿や返事は見事なものでした。また、水泳競技には椿中から4名の選手が出場します。感染症対策のため、残念ながら無観客での大会となりますが、ベストを尽くして頑張って来てくださいね。応援しています!