校内リーダ研修 第2日目
2020年8月25日 17時30分本日8/25(火) 午後、昨日に引き続き「校内リーダー研修会」を行いました。
今回は研修会の冒頭から、一つは学校全体を見渡して「2学期の戦略図を描く」グループ、もう一つは「体育大会ダンス練習」を行うグループに分かれて活動しました。
【2学期の戦略図を描く!】
昨日と同様、生徒会執行部、学級委員長、学習委員、生活委員が参加しました。昨日の話合いを受け、2学期のビジョンを「誇れる椿中にしていこう」と決定しました。①学校行事、②学習、③生活、④集団向上の4点について「誇れる椿中」にするために、リーダーとしてどうあるべきかについて話し合いを持ちました。
とても具体的なすばらしい意見が出ていました。あとは「実践あるのみ!」 早速、明日からの君たちの一段レベルを上げたリーダーとしての取組を楽しみにしたいと思います。
↓ ↓ ↓ さすがリーダーたち、片付けも自ら率先して能率よく行います!
【体育大会ダンス練習】
ブロックリーダーや体育委員が参加して行いました。冒頭でブロック毎に昨日の話合いの続きを行った後、すぐにダンス練習に入りました。このダンスは毎年、椿中体育大会のフィナーレを飾るもので3年生全員が出場して行われています。今日の練習だけで最後まで行くのは難しいと思っていましたが、さすがリーダーの集まり、集団全体の意欲が非常に高く、ダンスリーダーの指導のもと全ての動きをマスターして終了しました。
両グループ共、2日間に渡って真剣に研修会に臨み、2学期のビジョンとして掲げた「誇れる椿中」の片鱗を既に垣間見た感じです。今後の君たちの手による自治的な活動が益々楽しみです!