ブログ

【お願い】新型コロナウイルス感染症の予防について

2020年7月29日 14時00分

補充学習3日目になりました。暑い日が続くようになりやや疲れた様子も見られるものの、生徒たちは頑張って授業に取り組んでいます。

さて、松山市内でも、また県内でも感染者が確認されるなど、昨今の全国的な感染拡大状況は非常に憂慮すべき事態と考えます。

椿中ではこれまでと同様、感染症の予防に向け、マスクの着用や手洗い等、様々な手段で感染リスクの低減に努めているところですが、改めてお子様の健康状態の把握、並びに学校との連携等に関し、以下の点にご留意いただきますようお願いいたします。

 

1 日常の健康状態の把握

  毎朝検温を実施した後、健康状態を確認し、健康観察表等への体温や体調の記入をお願いします。

2 新型コロナウイルス感染症の予防

 〇十分な睡眠・適度な運動・バランスのとれた食事を心掛けてください。

 〇手洗いと換気が極めて有効です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前後、トイレ後、咳やくしゃみ、鼻をかんだ後などにこまめに流水と石けんで手を洗ってください。また、ご家庭でも定期的な換気に努めてください。

 〇咳などの症状のある方は、咳エチケットに十分留意してください。

 〇人と集まる時や外出する際は、3密の回避に努めてください。

3 学校への連絡

 〇発熱、咳、のどの痛み、鼻水、息苦しさ、だるさ、頭痛、下痢などの症状や、においや味がしない等の平常と異なる状態が見られた場合は、かかりつけ医を受診する等の対応をいただき、家庭で休養してください。

 〇お子様及びご家族の方が、医師や保健所等の判断によりPCR検査を受けることになった場合は、直ちに学校へ連絡をお願いします。その後、PCR検査の結果が判明次第、改めて連絡をお願いいたします。なお、学校閉庁日(8/11(火)~17(月)) の間は、松山市教育委員会学校教育課(℡ 948-6591)へ連絡してください。

 

※ 本日「ほけんだより7月号」をお子様を通じて配布しています。ぜひこちらもご覧ください。

なお「ほけんだより」では、学校閉庁日(8/11(火)~17(月)) の間の連絡先を、松山市教育委員会保健体育課としておりますが、学校教育課(℡ 948-6591)の間違いですのでご注意ください。よろしくお願いいたします。