ブログ

講演会の開催

2020年7月27日 18時50分

今日は外部講師をお招きして、3年生・1年生でそれぞれ講演会を実施しました。

【3年生 「性に関する講演会」】

第4校時に愛媛県助産師会の田崎助産師様をお招きして、3年生を対象に「中学3年生のあなたに今、伝えたいこと」と題して講演をしていただきました。

まず、受精卵から赤ちゃんが誕生するまでの話、また、「性にまつわる体の健康」として感染症や妊娠などについて説明を受けました。

そして、「あなたのいつか」のために今伝えたいこととして、「健康なからだをつくること」「豊かな心を育むこと」「新しい命に恵まれたとき『笑顔で』迎えてあげてほしいこと」などを語られました。

「性」=生きていくことに関わること だと思います。この講演が君たちの将来の何らかのプラスになればと願っています。

 

  

【1年生 「薬物乱用防止教室」】

第5校時には、1年生を対象に松山南警察署生活安全課の佐伯様から「薬物乱用防止」「情報モラル」についての話をしていただきました。

まず、「薬物乱用防止」については、身近にあるタバコやお酒の害、シンナーや大麻、覚せい剤などを使用した場合は、一度やめたとしてもフラッシュバックが起こることなどを学びました。

また、「情報モラル」については、ネットで知らない人とつながると… ネット上でのプロフィールは本物かどうか分からないこと。自分の個人情報がネット上に出た場合、その拡散はとどめようがないことなどを学びました。

今後のネット利用に関して、有益な情報を得られることができたかな!?