松山市立椿中学校

所在地 〒790-0947 愛媛県松山市市坪南一丁目1番20号

TEL 089-957-8650  FAX 089-958-9960

 

≪連携校ホームページ≫

〇椿小学校   〇石井北小学校   〇石井小学校   〇南中学校

 

≪椿中卒業生が進学した主な高等学校等のホームページ≫  → 上のメニューバーに移動させます。

≪松山市防災ポータル≫・・・松山市防災・危機管理課から出される警戒レベルや避難指示・避難所等に関する災害情報です。

松山市HP「松山市立学校 熱中症対策ガイドライン」 

 ⇧松山市立小中学校における、熱中症の予防対策、発症時の対応などを、松山市教育委員会が包括的にまとめたものです。

TOPICS(お知らせ)

【3月25日(火)】

2025年3月25日 10時30分

●椿中だより第12号をアップしました。メニュー → 学校紹介 → 椿中だより からご覧ください。

●春休み中の部活動計画をアップしました。メニュー → 部活動関係 → 部活動練習計画 よりご覧ください。

【3月19日(水)】

2025年3月19日 15時03分

 本日、前生徒会長のYさんがFM愛媛「カモ☆れでぃ☆NIGHT!」に出演します。時間は20時20分頃です。この件は、ジャパハリネットの中岡さんに椿中学校の文化祭に協力参加していただいたことや、2月に椿中学校で「カモ☆れでぃ☆NIGHT!」のラジオ集録をしたことがきっかけとなっています。本日の放送の中で、Yさんが歌を披露すると聞いています。興味のある人はラジオを聴いてみてください。

令和6年度 椿中ブログ

体育大会前日

2024年10月4日 15時30分

 いよいよ明日は体育大会。今後の天候が心配されるところですが、抜群に水はけのよい本校のグラウンドと、椿中生の天にも届く気合いで、明日はきっとやれると信じています・・・。(とはいえ、最終的には雨の降り方次第・・・明日の朝6:00の連絡を確認してください。)

10

 さて、大会前日の今日は、これまで各ブロックを力強くリードしてきてくれた3年生のブロック長、副ブロック長、応援団長、実行委員のみんなからの「体育大会への意気込みとブロックの仲間へ伝えたいこと」を紹介します。

【 蒼 龍 】

1

「これまで暑い中、リーダーの私たちについてきてくれてありがとうございます。失敗したりごたごたしても、必死にサポートしてくれたり元気づける言葉をかけてくれたこと、感謝しきれません。このお礼は1位をとって返したいと思っているので・・・俺らについてこい!!

【 煌 雷 】

2

「私たちにとっては中学最後の体育大会なので、悔いなく最後に笑って終わりたいです。煌雷ブロックのみんな、これまで大変なこともあったし悔しいこともあったと思うけど、体育大会では今までの成果を発揮して思い切り楽しみましょう!これ、煌雷スタイル!

【 翠 狐 】

3

「勝っても負けても、最後全員が笑顔で終われる体育大会にしたいです。翠狐ブロックのみんなへ、今まで練習してきたことを忘れず、みんなで励まし合いながら頑張りましょう!!」

【 紅 蓮 】

4

「みんなで協力して楽しんで、絶対に1位をとりにいきたいです。また、これまで色々な形で関わってくれた人たちに感謝を忘れず、全力で頑張ります!」

【 白 桜 】

5

「白桜は2年生のいないブロックで、うまくいかないことも多くありましたが、元気いっぱいの1年生や何事も全力の3年生のおかげで、リーダーを中心にやれることは全部やることができました。本番では、2年生がいないことを感じさせないくらいの迫力を見せつけ、応援最優秀賞、総合優勝をとれるように頑張ります!We are 白桜!